特許
J-GLOBAL ID:200903040894868179

画像認識装置および画像認識方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-125698
公開番号(公開出願番号):特開平11-328404
出願日: 1998年05月08日
公開日(公表日): 1999年11月30日
要約:
【要約】【課題】 操作性に優れ認識精度が安定した画像認識装置および画像認識方法を提供することを目的とする。【解決手段】 認識マークMの登録パターンと撮り込まれた画像データをマッチングさせて認識マークMの位置を検出する画像認識方法において、認識マークMの登録パターンの特徴データに基づいて認識マークと相似形状でサイズの異る複数種類の登録パターンを作成し、登録パターン記憶部6に記憶させる。撮像された画像データを一致度演算部9により前記複数種類の登録パターンとパターンマッチさせ、それぞれの登録パターンの最大一致度を求め、これらの最大一致度のデータに基づいて最近似登録パターンを特定して認識マークMの位置を検出する。これによりティーチング作業を簡略化され、また認識マークにサイズのばらつきがあっても安定した認識精度を得ることができる。
請求項(抜粋):
認識マークを含む画像を撮像するカメラと、撮像された画像データを記憶する画像記憶部と、予め入力された前記認識マークの登録パターンの特徴データに基づいて前記認識マークと相似形状でサイズが異る複数種類の登録パターンを作成する登録パターン作成部と、作成された登録パターンを記憶する登録パターン記憶部と、前記画像記憶部から読み出された画像と前記複数種類の登録パターンとの一致度をパターンマッチによって求める一致度演算部と、前記複数種類の登録パターンのそれぞれの最大一致度およびこれらの最大一致度を与える座標を記憶する一致度記憶部とを備え、前記最大一致度に基づいて最近似登録パターンを特定し、この最近似登録パターンの座標を前記認識マークの位置として特定する位置検出手段を備えたことを特徴とする画像認識装置。
IPC (2件):
G06T 7/00 ,  G01B 11/00
FI (2件):
G06F 15/70 455 A ,  G01B 11/00 H
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-170511   出願人:三菱電機株式会社
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-301191   出願人:オムロン株式会社

前のページに戻る