特許
J-GLOBAL ID:200903040906242882

通信端末装置、接続管理サーバおよび通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-169438
公開番号(公開出願番号):特開2005-354136
出願日: 2004年06月08日
公開日(公表日): 2005年12月22日
要約:
【課題】 情報通信端末を所定の通信ネットワークに接続させるために必要とされる設定入力の煩雑さは、通信システムの利便性を低下させる。【解決手段】 端末情報格納部126は、所定の構内通信網において情報通信端末100を識別するために必要とされる情報である端末IDを記憶する。対向無線通信部128は、非接触ICメモリリーダライタ110に対し、近距離無線通信によって端末IDを送信する。対向無線通信部128は、非接触ICメモリリーダライタ110を介して端末IDを受信した接続管理サーバから、当該情報通信端末100が構内通信網と接続するために必要とする通信設定情報を非接触ICメモリリーダライタ110を介した近距離無線通信により受信する。接続処理部132は、通信設定情報に基づいて、構内通信網と接続する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
通信機能を有する通信端末装置であって、 所定の構内通信網において当該端末装置を識別するために必要とされる情報である端末IDを記憶する端末ID記憶部と、 当該端末装置と前記構内通信網の接続を支援する接続支援装置に対し、近距離無線通信によって前記端末IDを送信する端末ID送信部と、 前記接続支援装置を介して前記端末IDを受信した接続管理サーバから、当該端末装置が前記構内通信網と接続するために必要とする通信設定情報を前記接続支援装置を介した近距離無線通信により受信する通信設定情報受信部と、 前記通信設定情報に基づいて、前記構内通信網と接続する接続処理部と、 を備えることを特徴とする通信端末装置。
IPC (4件):
H04L12/28 ,  H04M1/725 ,  H04M11/00 ,  H04Q7/38
FI (4件):
H04L12/28 303 ,  H04M1/725 ,  H04M11/00 301 ,  H04B7/26 109S
Fターム (29件):
5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027CC08 ,  5K027HH23 ,  5K027MM03 ,  5K033AA03 ,  5K033BA01 ,  5K033DA01 ,  5K033DA06 ,  5K033DA17 ,  5K067AA30 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067KK15 ,  5K101LL12 ,  5K101NN25 ,  5K101PP03 ,  5K101QQ09 ,  5K101RR05 ,  5K101RR27 ,  5K101SS07
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る