特許
J-GLOBAL ID:200903041360964578

観察光学系および撮像光学系

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 篠原 泰司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-293999
公開番号(公開出願番号):特開2002-098929
出願日: 2000年09月22日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】【課題】携帯電話や携帯情報端末、及び頭部装着型の虚像観察装置に用いることができる程度に小型で、軽量、かつ明るく、さらに高解像度を有する観察光学系又は撮像光学系を提供する。【解決手段】瞳面と像面との間に第1プリズム3と、第2プリズム4と第1プリズム3と第2プリズム4との間に挟まれ且つ両プリズムに貼り合わせて構成された体積型ホログラム6を備えている。第1プリズム3は、第1光束を透過させる作用と反射する作用とを兼ね備えた第1-1面31と、体積型ホログラム6を介して第1光束を透過させる作用と反射する作用とを兼ね備えた第1-2面32と、第1光束を透過させる第1-3面33とを有している。第2プリズム4は、第1光束を少なくとも2回透過させる第2-1面41と、第1光束を反射する第2-2面42とを有している。
請求項(抜粋):
瞳面と像面との間に配置された光学系において、前記光学系が、少なくとも第1プリズムと、第2プリズムと、前記第1プリズムと前記第2プリズムとの間に挟まれ且つ両プリズムに貼り合わせて構成されたホログラフィック素子とを含み、前記光学系を介して前記瞳面と前記像面とを結ぶ光路内を進む光束を第1光束としたときに、前記第1プリズムが、前記瞳側に配置されていて前記第1光束を透過させる作用と反射する作用とを兼ね備えた第1-1面と、前記第1-1面を境に前記瞳とは反対側に配置された第1-2面と、前記像面側に配置されていて前記第1光束を透過させる第1-3面とを有し、前記第2プリズムが、前記第1-2面と同一形状を有して対向配置されていて前記第1光束を少なくとも2回透過させる第2-1面と、前記第2プリズムの前記第2-1面を境に前記瞳とは反対側に配置されていて前記第1光束を反射する第2-2面とを有し、前記ホログラフィック素子が、前記第1光束が該ホログラフィック素子に対して第1の入射角度で入射したときにはその光束を回折反射し、第2及び第3の入射角度で入射したときにはその光束を透過するように形成することによって、前記第1プリズムの前記第1-2面が前記第1光束を透過させる作用と反射する作用とを兼ね備えるように構成され、前記第1プリズムの前記第1-1面が、前記第1光束が該第1-1面に対して全反射臨界角を超えた入射角度で入射したときにはその光束を反射し、全反射臨界角を超えない入射角度で入射したときにはその光束を透過させるような全反射面となるように構成することによって、前記反射と透過の両作用を兼ね備えるように構成されていることを特徴とする光学系。
IPC (7件):
G02B 27/02 ,  G02B 5/04 ,  G02B 5/32 ,  G02B 17/08 ,  G02B 25/00 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/64 511
FI (9件):
G02B 27/02 Z ,  G02B 5/04 A ,  G02B 5/04 F ,  G02B 5/04 G ,  G02B 5/32 ,  G02B 17/08 A ,  G02B 25/00 A ,  H04N 5/225 D ,  H04N 5/64 511 A
Fターム (19件):
2H042CA01 ,  2H042CA12 ,  2H042CA14 ,  2H042CA17 ,  2H042CA18 ,  2H049CA05 ,  2H049CA09 ,  2H049CA11 ,  2H049CA15 ,  2H087KA24 ,  2H087RA41 ,  2H087RA45 ,  2H087RA46 ,  2H087TA01 ,  2H087TA03 ,  5C022AA11 ,  5C022AC51 ,  5C022AC54 ,  5C022AC55
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平2-297516
  • 虚像観察光学系
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-135770   出願人:ソニー株式会社
  • 画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-127896   出願人:オリンパス光学工業株式会社

前のページに戻る