特許
J-GLOBAL ID:200903041416777482

光空間スイッチ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-017000
公開番号(公開出願番号):特開平11-212123
出願日: 1998年01月29日
公開日(公表日): 1999年08月06日
要約:
【要約】【課題】 出力導波路数が増えてもサイズが大きくならず、方路の切替制御が簡単な光空間スイッチを得る。【解決手段】 入力導波路1に入射した光は、第1のスラブ導波路2で横方向に広がり、アレイ導波路3-1〜3-8に入射する。導波路3-1〜3-8を通過した光は第2のスラブ導波路4に導かれる。導波路3-1〜3-8の長さが全て等しいため、出力導波路5-1〜5-8のうち入力導波路1と対称の位置にある出力導波路に光は集光される。ヒータ電極6は、各アレイ導波路と平行な電極指が直列に接続されたものであり、各電極指の長さが対応するアレイ導波路毎にある一定の差をもって異なる長さに設定されたものである。
請求項(抜粋):
少なくとも1本以上の入力導波路と、入力導波路の出力端と接続された第1のスラブ導波路と、第1のスラブ導波路の出力端と接続された複数のアレイ導波路と、各アレイ導波路の出力端と接続された第2のスラブ導波路と、第2のスラブ導波路の出力端と接続された、少なくとも2本以上の出力導波路と、各アレイ導波路の上方に配設された、導波路の屈折率を制御するための電極とを備えた光空間スイッチであって、前記アレイ導波路は、各導波路の長さが等しいものであり、前記電極は、各アレイ導波路と平行な複数の電極指を有するものであり、各電極指の長さが対応するアレイ導波路毎にある一定の差をもって異なる長さに設定されたものであることを特徴とする光空間スイッチ。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • ストリップ状光導波体からなる光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-017494   出願人:シーメンスアクチエンゲゼルシヤフト
  • 光デバイス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-106024   出願人:アメリカンテレフォンアンドテレグラフカムパニー

前のページに戻る