特許
J-GLOBAL ID:200903041705860150
画像生成方法及びその装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小笠原 吉義 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-237766
公開番号(公開出願番号):特開2001-067473
出願日: 1999年08月25日
公開日(公表日): 2001年03月16日
要約:
【要約】【課題】本発明は、複数のカメラの撮像する実写画像とその奥行きマップとから、仮想視点位置から見た画像を生成する構成を採るときにあって、写実性が高く、仮想視点位置の移動が広く、ウォークスルー等のアプリケーションにも適用可能となる画像を生成できるようにすることを目的とする。【解決手段】奥行きマップを生成する。そして、仮想視点位置よりも被写体に近い中で仮想視点位置に最も近い奥行きマップを選択して、仮想視点奥向きマップを生成し、その欠落部分を生成可能とする仮想視点位置よりも被写体に近い奥行きマップを選択して、その欠落部分を生成し、残りの欠落部分を生成可能とする仮想視点位置よりも被写体から遠い奥行きマップを選択して、その残りの欠落部分を生成することで仮想視点奥向きマップを生成する。そして、生成した仮想視点奥行きマップを基に、対応する実写画像の画素の色情報を描画する。
請求項(抜粋):
被写体に対向して配置される複数のカメラによって撮像された画像を基に、実際にはカメラの置かれていない仮想視点位置で撮像したような画像を生成する画像生成方法において、実写画像の各画素について被写体までの奥行き値を保持する奥行きマップを生成する第1の処理過程と、仮想視点位置よりも被写体に近いカメラにより撮像される1つ又は複数の実写画像と、それに対応付けられる奥向きマップとを選択するとともに、仮想視点位置よりも被写体から遠いカメラにより撮像される1つ又は複数の実写画像と、それに対応付けられる奥向きマップとを選択して、それらの奥行きマップを基に、仮想視点位置から見た奥向きマップを生成する第2の処理過程と、生成した仮想視点奥向きマップを基に、その仮想視点奥行きマップの生成元となった奥向きマップに対応付けられる実写画像の画素の色情報を描画することで、仮想視点位置から見た画像を生成する第3の処理過程とを備えることを特徴とする画像生成方法。
IPC (4件):
G06T 7/00
, G01B 11/00
, G06T 17/00
, G06F 15/82 620
FI (4件):
G06F 15/62 415
, G01B 11/00 H
, G06F 15/82 620 C
, G06F 15/62 350 A
Fターム (26件):
2F065AA04
, 2F065AA53
, 2F065BB05
, 2F065FF05
, 2F065FF09
, 2F065GG04
, 2F065JJ03
, 2F065JJ05
, 2F065QQ31
, 5B050BA04
, 5B050BA09
, 5B050BA13
, 5B050DA04
, 5B050DA07
, 5B050EA07
, 5B050EA28
, 5B050FA05
, 5B057BA02
, 5B057BA11
, 5B057CA01
, 5B057CA08
, 5B057CA13
, 5B057CB01
, 5B057CB08
, 5B057CB13
, 5B057DC03
引用特許:
前のページに戻る