特許
J-GLOBAL ID:200903041838736274

エンジン制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-272791
公開番号(公開出願番号):特開2001-088580
出願日: 1999年09月27日
公開日(公表日): 2001年04月03日
要約:
【要約】【課題】 エンジンの停止再始動と電磁クラッチとを組み合わせた場合の問題に対応すること。【解決手段】 Dエコランシステム(シフトレバーがDまたは走行ポジションでもエンジン停止する)において、エコラン条件が成立しない場合(ステップ1040でNo)はエンジン駆動継続の指示を出して(ステップ1050)リターンする。エコラン条件が成立した場合(ステップ1040でYes)は先ず電磁クラッチ210をOFFにして(ステップ1060)からエンジン停止して(ステップ1070)リターンする。この結果、エコランでエンジン1を停止している時は電磁クラッチには通電されず消費電力が節約される。
請求項(抜粋):
少なくとも車両停止を含む所定の条件が満たされた時にエンジンを停止し、所定の条件が満たされなくなった時に、エンジンを再始動するエンジン制御装置であって、エンジン駆動力の駆動輪への伝達を可または不可にする伝達制御手段に、通電時係合し非通電時解放する電磁クラッチが含まれていて、エンジン制御装置によりエンジンを停止した場合には、電磁クラッチを非通電にして解放状態にすることを特徴とするエンジン制御装置。
IPC (3件):
B60K 41/02 ,  F02D 29/02 321 ,  F16D 48/06
FI (3件):
B60K 41/02 ,  F02D 29/02 321 C ,  F16D 27/16
Fターム (53件):
3D041AA00 ,  3D041AA04 ,  3D041AA22 ,  3D041AA28 ,  3D041AA30 ,  3D041AA80 ,  3D041AB01 ,  3D041AC10 ,  3D041AC11 ,  3D041AC15 ,  3D041AC19 ,  3D041AD00 ,  3D041AD02 ,  3D041AD10 ,  3D041AD14 ,  3D041AD23 ,  3D041AD31 ,  3D041AD41 ,  3D041AD42 ,  3D041AD51 ,  3D041AE08 ,  3D041AE16 ,  3D041AE18 ,  3G093AA06 ,  3G093AA16 ,  3G093BA17 ,  3G093BA21 ,  3G093BA22 ,  3G093CA00 ,  3G093CA02 ,  3G093CB00 ,  3G093CB05 ,  3G093CB14 ,  3G093DA01 ,  3G093DA05 ,  3G093DA06 ,  3G093DB05 ,  3G093DB10 ,  3G093DB11 ,  3G093DB12 ,  3G093DB15 ,  3G093EA05 ,  3G093EB08 ,  3G093EC01 ,  3J057AA01 ,  3J057EE09 ,  3J057GA17 ,  3J057GA66 ,  3J057GB02 ,  3J057GB05 ,  3J057GB30 ,  3J057HH02 ,  3J057JJ01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る