特許
J-GLOBAL ID:200903041899393175

リチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津国 肇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-388035
公開番号(公開出願番号):特開2003-187866
出願日: 2001年12月20日
公開日(公表日): 2003年07月04日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 優れた電池充放電特性とともに、電池安全性の極めて高いリチウム二次電池を提供する。【解決手段】 リチウム二次電池において、(1)負極が、面間隔d002が3.37Å未満の黒鉛系炭素質物と3.37Å以上の炭素質物とを含み、(2)黒鉛系炭素質物と炭素質物との重量比が、99.5:0.5〜50:50であり、(3)ラマンスペクトル分析において、1570〜1620cm-1の範囲に存在するピークの強度をIA、1350〜1370cm-1の範囲に存在するピークの強度をIBとしたとき、前記負極材のIB/IAで表されるR値が、0.2超、1.5以下であり、かつ(4)前記非水系電解液が、リン酸エステルを含む非水溶媒、前記非水溶媒に溶解されるリチウム塩、ビニレンカーボネート化合物及び/又はビニルエチレンカーボネート化合物、並びに環状アミド化合物、及び/又は環状カーバメート化合物、及び/又は環状ヘテロ化合物を含む。
請求項(抜粋):
リチウムの吸蔵・放出が可能な正極及び負極と、非水系電解液を備えたリチウム二次電池であって、(1)前記負極が、X線広角回折における格子面(002面)の面間隔d002が3.37Å未満の黒鉛系炭素質物(A)と、3.37Å以上の炭素質物(B)とを含む負極材を含有し、(2)前記黒鉛系炭素質物(A)と前記炭素質物(B)との重量比が、99.5:0.5〜50:50であり、(3)波長5145Åのアルゴンイオンレーザー光を用いたラマンスペクトル分析において、1570〜1620cm-1の範囲に存在するピークの強度をIA、1350〜1370cm-1の範囲に存在するピークの強度をIBとしたとき、前記負極材のIB/IAで表されるR値が、0.2超、1.5以下であり、かつ(4)前記非水系電解液が、リン酸エステルを含む非水溶媒、前記非水溶媒に溶解されるリチウム塩、ビニレンカーボネート化合物及び/又はビニルエチレンカーボネート化合物、並びに式(I):【化1】(式中、R1は、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、ビニル基若しくはアリル基、又は炭素数6〜8のシクロアルキル基、アリール基若しくはアラルキル基であり、R2は、炭素数2〜8の2価の炭化水素基である)で示される環状アミド化合物、式(II):【化2】(式中、R3は、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、ビニル基若しくはアリル基、又は炭素数6〜8のシクロアルキル基、アリール基若しくはアラルキル基であり、R4は、炭素数2〜8の2価の炭化水素基である)で示される環状カーバメート化合物、及び式(III):【化3】(式中、R5は、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、ビニル基若しくはアリル基、又は炭素数6〜8のシクロアルキル基、アリール基若しくはアラルキル基であり、R6は、炭素数2〜8の2価の炭化水素基である)で示される環状ヘテロ化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、ことを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (3件):
H01M 10/40 A ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58
Fターム (55件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK01 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL18 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ27 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ12 ,  5H029HJ13 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA02 ,  5H050AA12 ,  5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA05 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB29 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA00 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA12 ,  5H050HA13 ,  5H050HA14
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る