特許
J-GLOBAL ID:200903041989648857

面発熱体及び発熱方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金山 聡
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-206048
公開番号(公開出願番号):特開2003-022888
出願日: 2001年07月06日
公開日(公表日): 2003年01月24日
要約:
【要約】【課題】 複雑な制御回路を用いた電源を用いること無く、優れた速熱性が得られる面発熱体と、その発熱方法を提供する。【解決手段】 第1電極対21と第2電極対22を、平面方向で重複しない様に、電熱層10の表面、裏面、或いは表裏両面に形成する。各電極対は各々独立に開閉できる別個の開閉器を通じて電源に接続する。また、電熱層の電極対形成面上に更に電熱層を積層したり、電熱層の最表面や最裏面に基材層を積層しても良い。発熱方法は、この面発熱体を用い、先ず、両電極対に通電して発熱させ、次に、両電極対のうち、いずれか一方のみ通電時の温度平衡時間のうち、より短い時間よりも前の時点で、一方の電極対への通電を停止し、面発熱体を温度平衡に至らせる。
請求項(抜粋):
ジュール熱により発熱する電熱層を用いた面発熱体において、第1電極対、及び第2電極対が、平面方向に於いて互いに重複しない様にして、電熱層の表面のみ、裏面のみ、或いは表面と裏面の両面に形成され、第1電極対と第2電極対は各々独立に開閉できる別個の開閉器を通じて電源に接続されて成る、面発熱体。
IPC (5件):
H05B 3/20 312 ,  H05B 3/20 310 ,  E01H 5/10 ,  F24D 13/02 ,  H05B 3/00 310
FI (6件):
H05B 3/20 312 ,  H05B 3/20 310 ,  E01H 5/10 Z ,  F24D 13/02 E ,  F24D 13/02 G ,  H05B 3/00 310 A
Fターム (40件):
2D026CL02 ,  2D026CL03 ,  3K034AA02 ,  3K034AA03 ,  3K034AA04 ,  3K034AA11 ,  3K034AA15 ,  3K034AA34 ,  3K034BB08 ,  3K034BB13 ,  3K034BC12 ,  3K034BC13 ,  3K034BC16 ,  3K034BC22 ,  3K034BC23 ,  3K034CA02 ,  3K034CA05 ,  3K034CA14 ,  3K034CA17 ,  3K034CA22 ,  3K034HA04 ,  3K034HA09 ,  3K034JA09 ,  3K058AA02 ,  3K058BA02 ,  3K058BA16 ,  3K058CE02 ,  3K058CE03 ,  3K058CE13 ,  3K058CE19 ,  3K058CE24 ,  3L072AA01 ,  3L072AB03 ,  3L072AC02 ,  3L072AD13 ,  3L072AD14 ,  3L072AE01 ,  3L072AE03 ,  3L072AF07 ,  3L072AG03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る