特許
J-GLOBAL ID:200903042195965862

電話装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-359257
公開番号(公開出願番号):特開平10-243086
出願日: 1997年12月26日
公開日(公表日): 1998年09月11日
要約:
【要約】【課題】本発明は、電話装置、特に携帯用の電話装置に関し、その使用者が直ちに電話にでられない場合でも、特殊なキーまたは他の手段により、装置に記憶した複数のメッセージを選択して送出することで、状況を発信相手に通知できるようにするものである。また、セパレートバイブレータからもこの機能を実現できるようにしたものである。【解決手段】携帯用の電話装置は、発信相手へのメッセージを生成、記憶、送出する手段を備え、使用者が直ちに電話にでられない場合に、簡単なキー操作または他の手段により、予め生成、記憶しておいた発信相手への複数のメッセージを、状況に応じて選択し、送信相手に送出することができるようにしたものである。また、メッセージは、複数用意して、着信時の際の、携帯電話の使用者の状況に応じてその使用者が選択できるようにしたものである。
請求項(抜粋):
着信に応答するための複数のメッセージを記憶する記憶手段と、複数のメッセージから必要とするメッセージを選択する選択手段と、メッセージを発信相手に送出する送出手段と、発信相手からの着信に対して直ちに通話できない場合に、前記記憶手段に記憶され前記選択手段で選択されたメッセージを、前記発信相手に送出するように、前記送出手段を動作させる着信応答手段を備えた携帯用の電話装置。
IPC (4件):
H04M 1/65 ,  G10L 3/00 551 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 1/00
FI (5件):
H04M 1/65 H ,  G10L 3/00 551 A ,  H04M 1/00 N ,  H04B 7/26 109 G ,  H04B 7/26 109 L
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 移動通信携帯端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-200793   出願人:株式会社東芝
  • 電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-337591   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 無線電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-089204   出願人:新日本製鐵株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 無線電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-089204   出願人:新日本製鐵株式会社
  • 移動通信携帯端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-200793   出願人:株式会社東芝
  • 電話機用付加装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-083937   出願人:株式会社長谷川電機製作所
全件表示

前のページに戻る