特許
J-GLOBAL ID:200903042283598985

合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 道雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-018616
公開番号(公開出願番号):特開平11-217660
出願日: 1998年01月30日
公開日(公表日): 1999年08月10日
要約:
【要約】【課題】プレス加工時に良好な摺動性を維持し、パウダリングとフレーキングが発生しにくいプレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板を提供する。【解決手段】Al:0.2〜0.6%、Fe:8〜15%、および、Pb、Bi、Cd、Snの内の1種以上を合計で0.03〜0.2%含有し、めっき厚さがめっき厚さ平均値Hの50%に満たないミクロ陥没部10を断面長さ率で1〜10%有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板。さらに、めっき皮膜の表面粗さが、中心線平均粗さで1.2μm以下である上記の鋼板。Al:0.13〜0.4%、Pb、Bi、Cd、Snの内の1種以上を合計で0.03〜0.2%含有するめっき浴を用いて溶融亜鉛めっきし、合金化処理する上記鋼板の製造方法。
請求項(抜粋):
化学組成が、重量%で、Al:0.2〜0.6%、Fe:8〜15%、ならびにPb、Bi、CdおよびSnの内の1種または2種以上を合計で0.03〜0.2%含有し、残部がZnおよび不可避的不純物からなるめっき皮膜を備える合金化溶融亜鉛めっき鋼板であって、その亜鉛めっき皮膜は、めっき厚さが平均値の50%に満たないミクロ陥没部を断面長さ率で1〜10%有していることを特徴とするプレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
IPC (2件):
C23C 2/06 ,  C23C 2/28
FI (2件):
C23C 2/06 ,  C23C 2/28
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る