特許
J-GLOBAL ID:200903042348369580

電池蓄電量検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-224077
公開番号(公開出願番号):特開2003-035755
出願日: 2001年07月25日
公開日(公表日): 2003年02月07日
要約:
【要約】【課題】二次電池の蓄電量を精度良く推定する。【解決手段】二次電池の蓄電量を検出する電池蓄電量検出方法であって、当該二次電池の充放電電流に基づき第1の蓄電量を算出すると共に、当該二次電池の少なくとも電圧及び電流の検出値に基づき第2の蓄電量を算出し、前記第1、第2の蓄電量算出値に重み係数を掛け平均化する重み付け平均し、当該重み係数は前記二次電池の電流、電圧、温度の少なくとも一つの検出値に基づいて算出する。
請求項(抜粋):
二次電池の充放電時に検出される電流、電圧、温度で電池蓄電量を検出する電池蓄電量検出方法であって前記二次電池の充放電時の電流に基づいて第1の蓄電量を算出し、前記二次電池の充放電時に検知される電流および電圧に基づいて第2の蓄電量を算出し、前記二次電池の充放電時の電流、電圧、温度の少なくとも一つの検出値に基づいて重み係数を算出し、前記第1、第2の蓄電量算出値に前記重み係数を掛け平均化する重み付け平均の処理をして蓄電量検出を行なうことを特徴する電池蓄電量検出方法。
IPC (2件):
G01R 31/36 ,  H01M 10/48
FI (2件):
G01R 31/36 A ,  H01M 10/48 P
Fターム (19件):
2G016CA03 ,  2G016CB13 ,  2G016CB22 ,  2G016CC01 ,  2G016CC02 ,  2G016CC04 ,  2G016CC06 ,  2G016CC07 ,  2G016CC24 ,  2G016CD02 ,  2G016CF06 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AA06 ,  5H030AS08 ,  5H030FF21 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る