特許
J-GLOBAL ID:200903042373811262

膜たんぱく質固定化基板および固定化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-083321
公開番号(公開出願番号):特開2005-274141
出願日: 2004年03月22日
公開日(公表日): 2005年10月06日
要約:
【課題】 被固定化物質を簡便な方法で確実に基材表面に固定化する。【解決手段】 基板の表面に、変性タンパク質の単分子膜を付着させる(S101)。変性タンパク質として、膜タンパク質が変性したタンパク質を用いる。膜の表面に、被固定化物質を接着させるために、特定物質に対して特異的相互作用する親和性物質を固定化する(S102)。そして、親和性物質を固定化した膜の表面に、特定物質を固定化する(S103)。基板表面に固定化させたい被固定化物質に親和性物質を結合させておき、基板の表面に固定化された固定化物質に特異的に吸着させる(S104)。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基板と、 前記基板上に設けられた膜タンパク質またはその変性タンパク質を含む膜と、 前記膜の表面に設けられ、特定物質に選択的に吸着する親和性物質と、 を有することを特徴とする固定化基板。
IPC (2件):
G01N33/543 ,  C07K17/14
FI (2件):
G01N33/543 ,  C07K17/14
Fターム (4件):
4H045AA30 ,  4H045BA63 ,  4H045EA50 ,  4H045FA82
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開平1-248570
  • 免疫グロブリンGの微量測定法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-056888   出願人:株式会社ビー・エム・エル
  • 分子の配向制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-302633   出願人:株式会社生物分子工学研究所, 株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る