特許
J-GLOBAL ID:200903042462431031

クレーン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-117575
公開番号(公開出願番号):特開2007-290789
出願日: 2006年04月21日
公開日(公表日): 2007年11月08日
要約:
【課題】メインフレーム上のより前方にウインチドラムを配置する。【解決手段】メインフレーム200に設けられたマスト支持部202にクレーン前後方向に回動可能に軸支され、ブーム起伏用ロープ15を支持するとともに、このブーム起伏用ロープ15の巻き取りまたは繰り出しによりブーム3とともに回動するマスト部材4と、マスト部材4のクレーン幅方向中心部よりも外側かつマスト支持部202よりも下方に設けられたシリンダ支持部204に、クレーン前後方向に揺動可能に軸支される油圧シリンダ20と、油圧シリンダ20をマスト部材4の回動動作に追動して揺動させるリンク部材30と、油圧シリンダ30の推力をマスト部材4の下面に伝達し、マスト部材を略水平の輸送姿勢から作業姿勢へと押し上げる押し上げ機構30とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
メインフレームに設けられたマスト支持部にクレーン前後方向に回動可能に軸支され、ブーム起伏用ロープを支持するとともに、このブーム起伏用ロープの巻き取りまたは繰り出しによりブームとともに回動するマスト部材と、 前記マスト部材のクレーン幅方向中心部よりも外側かつ前記マスト支持部よりも下方に設けられたシリンダ支持部に、クレーン前後方向に揺動可能に軸支される油圧シリンダと、 前記油圧シリンダを前記マスト部材の回動動作に追動して揺動させるリンク部材と、 前記油圧シリンダの推力を前記マスト部材の下面に伝達し、前記マスト部材を略水平の輸送姿勢から作業姿勢へと押し上げる押し上げ機構とを備えることを特徴とするクレーン。
IPC (2件):
B66C 23/82 ,  B66C 23/36
FI (2件):
B66C23/82 A ,  B66C23/36 A
Fターム (4件):
3F205AA07 ,  3F205CA01 ,  3F205DA01 ,  3F205JA00
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ライブマスト引起機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-136460   出願人:住友重機械建機クレーン株式会社
  • 特許第6695158号
審査官引用 (2件)
  • ライブマスト引起機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-136460   出願人:住友重機械建機クレーン株式会社
  • 特許第6695158号

前のページに戻る