特許
J-GLOBAL ID:200903042575300537

燃料電池スタック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀 弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-340024
公開番号(公開出願番号):特開2003-109636
出願日: 2001年09月30日
公開日(公表日): 2003年04月11日
要約:
【要約】【課題】燃料電池の暖機装置を省スペース化する。【解決手段】燃料電池スタック26に、燃料電池セル2とセパレータ6の積層方向に沿って支持部材411を配置し、セパレータ6へ向けて支持された接続端子413を設け、隣接するセパレータ6に接続する接続端子413を可変抵抗素子42で接続し、案内部材412に沿って支持部材411を、燃料電池スタック26へ向けて往復動させるソレノイド414とを設けて、短絡装置40を構成する。ソレノイド414を駆動させて支持部材411を移動させ、接続端子413をセパレータ6へ接続させると、燃料電池セル2を短絡する短絡回路が構成され、内部抵抗による発熱と、発電時の反応熱により暖機が行われる。
請求項(抜粋):
燃料極と、酸素極と、該燃料極及び酸素極間に挟持された電解質膜を有する燃料電池セルを備えた燃料電池スタックにおいて、前記燃料電池セルの負荷回路と別個に構成され、燃料電池セルの電極を短絡する短絡回路を備え、該短絡回路を短絡させることにより、燃料電池の暖機を行うことを特徴とする燃料電池スタック。
IPC (2件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/10
FI (3件):
H01M 8/04 X ,  H01M 8/04 T ,  H01M 8/10
Fターム (14件):
5H026AA06 ,  5H026CC03 ,  5H026CC08 ,  5H026CV08 ,  5H026CX09 ,  5H026HH06 ,  5H026HH08 ,  5H027AA06 ,  5H027BA14 ,  5H027CC06 ,  5H027KK46 ,  5H027KK51 ,  5H027MM21 ,  5H027MM26
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る