特許
J-GLOBAL ID:200903042600800981

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 強
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-381003
公開番号(公開出願番号):特開2005-143548
出願日: 2003年11月11日
公開日(公表日): 2005年06月09日
要約:
【課題】制御基板装置に対する不正行為の抑制を図るとともに、不正行為の有無の確認の容易化を可能とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。さらに、可動ベース板上での主制御装置131のスライドを規制する第2鍵取付金具、第4鍵取付金具及び鍵部材が設けられている。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
遊技機前面側に開放された筐体と、 遊技に関する各種制御を実施する制御基板装置と、 前記筐体の内側背面部に固定された第1台座部材と、 前記制御基板装置を搭載し、前記第1台座部材に重ねた状態から回動軸部を中心に回動可能となるよう設けられた第2台座部材とを備え、 前記制御基板装置を前記第2台座部材上でスライドさせることで該第2台座部材の回動先端部側より着脱可能とし、施錠解除手段の解錠操作によってのみ解錠可能であって施錠又は解錠により前記制御基板装置の前記第2台座部材上でのスライドを許容又は阻止する施錠部材を取り付けるための取付部を前記回動軸部側に設けたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F5/04
FI (2件):
A63F5/04 512C ,  A63F5/04 512Z
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-386476   出願人:株式会社三洋物産
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-246777   出願人:株式会社三共
  • 遊技機の電子部品封印構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-070807   出願人:アルゼ株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-246777   出願人:株式会社三共
  • 遊技機の電子部品封印構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-070807   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機用基板ボックスユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-280078   出願人:株式会社三洋物産
全件表示

前のページに戻る