特許
J-GLOBAL ID:200903042628622809

電力線通信装置とその通信制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-031219
公開番号(公開出願番号):特開2007-214784
出願日: 2006年02月08日
公開日(公表日): 2007年08月23日
要約:
【課題】電力線通信のアクセス制御装置を不要し、電力線の通信方式の統一化が容易な接続環境を提供する。【解決手段】電力線通信の第1方式の信号を入出力する第1電力線端子11と、第2方式の信号電力線通信の第2方式の信号を入出力する第2電力線端子12と、第1および第2電力線端子11,12間に接続され、第1方式の信号の第2電力線端子12側への入力、および、第2方式の信号の第1電力線端子11への入力を遮断する信号遮断フィルタ13と、信号遮断フィルタ13と並列に接続され、第1方式の信号と第2方式の信号のQoS情報を相互に解釈し、当該解釈の結果に応じて、信号入力側の通信方式のプロトコルを信号出力側の通信方式のプロトコルに変換する変換部とを有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
電力線通信の第1方式の信号を入出力する第1電力線端子と、 電力線通信の第2方式の信号を入出力する第2電力線端子と、 前記第1および第2電力線端子間に接続され、前記第1方式の信号の前記第2電力線端子側への入力、および、前記第2方式の信号の前記第1電力線端子への入力を遮断する信号遮断フィルタと、 前記第1および第2電力線端子間に接続され、前記第1方式の信号と前記第2方式の信号のQoS情報を相互に解釈し、当該解釈の結果に応じて、信号入力側の通信方式のプロトコルを信号出力側の通信方式のプロトコルに変換する変換部と、 を有する電力線通信装置。
IPC (2件):
H04B 3/54 ,  H04L 29/06
FI (2件):
H04B3/54 ,  H04L13/00 305B
Fターム (9件):
5K034AA06 ,  5K034FF05 ,  5K034FF11 ,  5K034HH61 ,  5K046AA03 ,  5K046PS03 ,  5K046PS24 ,  5K046PS40 ,  5K046PS43
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る