特許
J-GLOBAL ID:200903042853347213

タイヤトレッド用ゴム組成物及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 蔦田 璋子 ,  蔦田 正人 ,  中村 哲士 ,  富田 克幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-064080
公開番号(公開出願番号):特開2007-238803
出願日: 2006年03月09日
公開日(公表日): 2007年09月20日
要約:
【課題】空気入りタイヤのトレッドゴムとして、氷上性能と耐摩耗性を改善する。【解決手段】2種類のシリカを配合したタイヤトレッド用ゴム組成物を製造するに際し、(1)天然ゴムにBET比表面積=150〜220m2/gの小粒径シリカを配合し混練りしてマスターバッチを作製し、(2)該マスターバッチに、シス含量90%以上のブタジエンゴムと、BET比表面積=70〜150m2/gの大粒径シリカを配合し混練りする。上記マスターバッチとして配合される天然ゴムは40〜80重量部、小粒径シリカはシリカ総重量の20〜50重量%であり、また、上記ブタジエンゴムは20〜60重量部配合され、大粒径シリカはシリカ総重量の80〜50重量%配合される。
請求項(抜粋):
ゴム成分100重量部に対して充填材を40〜70重量部含有し、かつ、前記充填材の40〜100重量%がシリカであるタイヤトレッド用ゴム組成物であって、 前記シリカが、BET比表面積が150m2/g以上220m2/g以下である第1シリカ20〜50重量%と、BET比表面積が70m2/g以上150m2/g未満である第2シリカ80〜50重量%とからなり、 前記ゴム成分が、前記第1シリカを混練りしてマスターバッチ化した天然ゴム40〜80重量部と、シス含量90重量%以上のブタジエンゴム20〜60重量部とを含有してなるタイヤトレッド用ゴム組成物。
IPC (5件):
C08L 7/00 ,  C08L 9/00 ,  C08K 3/36 ,  C08J 3/22 ,  B60C 1/00
FI (5件):
C08L7/00 ,  C08L9/00 ,  C08K3/36 ,  C08J3/22 ,  B60C1/00 A
Fターム (14件):
4F070AA05 ,  4F070AA06 ,  4F070AC23 ,  4F070AE01 ,  4F070FA03 ,  4F070FB04 ,  4F070FC03 ,  4J002AC01W ,  4J002AC05X ,  4J002DJ016 ,  4J002DJ017 ,  4J002FD016 ,  4J002FD017 ,  4J002GN01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る