特許
J-GLOBAL ID:200903042922628904

携帯情報機器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-161308
公開番号(公開出願番号):特開平10-013942
出願日: 1996年06月21日
公開日(公表日): 1998年01月16日
要約:
【要約】【課題】 通常使用時には煩雑な手続きを必要とせずに、第三者の不正な使用を防止するセキュリティ機能を提供する。【解決手段】 送受信部17を介してデータ処理部13から識別コマンドが送出され、この識別コマンドをデータ制御部21が受信して識別コードメモリ22の識別コードを送受信部17へ送出し、この識別コードとキーコードメモリ12のキーコードとをデータ処理部13が比較して一致すれば発信処理を続行させ、電話番号を発信することができる。あるいは第三者が所持する識別コードがの時は、キーコードと不一致となり、発信無視となって電話番号を発信出来ない。
請求項(抜粋):
予め正当な操作者の識別コードを記憶した識別コードメモリと、この識別コードメモリに記憶された識別コードを送出するデータ制御部とを有する識別ユニットと、電源のオン/オフを行なうスイッチと、このスイッチの操作者を確認するキーコードを記憶するキーコードメモリと、このキーコードメモリに記憶されたキーコードに基づき、上記スイッチによる電源オンによって識別コマンドを送出し、このキーコードと上記識別コードとを比較するデータ処理部と、このデータ処理部に上記キーコード及び識別コマンドを入力するキー入力部と、上記データ処理部から送出された識別コマンドを上記識別ユニットへ送出して上記識別コードを受信し、かつ上記データ処理部に送出する送受信部とを備えた情報ユニットとで構成されたことを特徴とする携帯情報機器。
IPC (2件):
H04Q 7/38 ,  G06F 1/00 370
FI (2件):
H04B 7/26 109 S ,  G06F 1/00 370 E
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る