特許
J-GLOBAL ID:200903042975670937

ディスプレイ一体型口腔カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-055088
公開番号(公開出願番号):特開2002-355262
出願日: 2002年02月28日
公開日(公表日): 2002年12月10日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、改善された持ち運び性を備えた口腔カメラシステムの提供を目的とする。【解決手段】 本発明は、持ち運び可能な口腔カメラ及びディスプレイシステムであって、(a)口腔内への挿入のために細長い形状を有し、遠い側に、口腔内の対象物を照明する光放出部を含み、上記対象物の画像を捕捉して画像信号を生成する画像センサを更に含む、ハンドピースと、(b)上記ハンドピースにつながれ、単一の一体化筐体内に、光を生成する光源、表示用に画像を処理する素子、上記画像を記憶することにより連続的な観察及びアクセス用の記憶画像を提供する記憶部、及び、周辺デバイスに上記記憶画像を転送するインターフェース、を含む、持ち運び可能なベースと、(c)上記ハンドピースの上記光放出部に上記ベースから光を送る手段と、上記ベースの上記素子に上記ハンドピースの上記画像センサからの画像信号を送信する手段とを含む、システム
請求項(抜粋):
持ち運び可能な口腔カメラ及びディスプレイシステムであって、口腔内への挿入のために細長い形状を有し、遠い側に、口腔内の対象物を照明するための光放出部を含み、上記対象物の画像を捕捉して画像信号を生成する画像センサを更に含む、ハンドピースと、上記ハンドピースにつながれ、単一の一体化筐体内に、光を生成する光源、表示用に画像を処理する素子、上記画像を記憶することにより連続的な観察及びアクセス用の記憶画像を提供する記憶部、及び、周辺デバイスに上記記憶画像を転送するインターフェース、を含む、持ち運び可能なベースと、上記ハンドピースの上記光放出部に上記ベースから光を送るための光学的な接続と、上記ベースの上記素子に上記ハンドピースの上記画像センサからの画像信号を送信するための電気的な接続とを含む、システム。
IPC (8件):
A61C 19/00 ,  A61B 1/04 372 ,  A61B 1/24 ,  A61C 19/04 ,  G02B 23/24 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/335 ,  H04N 7/18
FI (10件):
A61B 1/04 372 ,  A61B 1/24 ,  G02B 23/24 B ,  G02B 23/24 C ,  H04N 5/225 C ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/335 Z ,  H04N 7/18 M ,  A61C 19/00 Z ,  A61C 19/04 Z
Fターム (55件):
2H040BA00 ,  2H040CA04 ,  2H040CA11 ,  2H040CA23 ,  2H040GA02 ,  2H040GA10 ,  2H040GA11 ,  4C052AA20 ,  4C052NN03 ,  4C052NN04 ,  4C052NN05 ,  4C052NN15 ,  4C061AA08 ,  4C061CC06 ,  4C061DD01 ,  4C061JJ19 ,  4C061LL02 ,  4C061NN01 ,  4C061NN03 ,  4C061NN05 ,  4C061NN07 ,  4C061TT03 ,  4C061UU05 ,  4C061UU06 ,  4C061UU08 ,  4C061VV03 ,  4C061WW01 ,  4C061YY02 ,  4C061YY12 ,  4C061YY18 ,  5C022AA08 ,  5C022AB15 ,  5C022AC03 ,  5C022AC42 ,  5C022AC54 ,  5C022AC69 ,  5C022AC75 ,  5C022AC77 ,  5C022AC78 ,  5C024AX02 ,  5C024BX02 ,  5C024EX54 ,  5C024GY01 ,  5C024HX58 ,  5C054AA01 ,  5C054AA05 ,  5C054CA04 ,  5C054CC07 ,  5C054CE06 ,  5C054DA07 ,  5C054FA02 ,  5C054GA04 ,  5C054GA05 ,  5C054GB02 ,  5C054HA12
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る