特許
J-GLOBAL ID:200903042992292628

照明装置および撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岸田 正行 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-399561
公開番号(公開出願番号):特開2002-202549
出願日: 2000年12月27日
公開日(公表日): 2002年07月19日
要約:
【要約】【課題】 レンズ板又は発光管を光軸方向に移動させる方式のズーム照明装置では、装置の大型化を招いたり十分狭い配光角度が得られなかったりする。【解決手段】 管状光源1からの光束に対し、この光源の長手方向および光軸方向に直交する方向において集光作用および発散作用のうち一方の光学作用を及ぼす第1の光学作用部3Pと他方の光学作用を及ぼす第2の光学作用部4N,5Nとを有し、これら第1および第2の光学作用部が光軸方向において互いに重なる面積を変化させることにより照明配光角度を変化させる。また、プリズム3に光源からの光束を略平行光束に変換する平行変換作用部を設ける。
請求項(抜粋):
管状光源からの光束に対し、前記光源の長手方向および光軸方向に直交する方向において集光作用および発散作用のうち一方の光学作用を及ぼす第1の光学作用部と他方の光学作用を及ぼす第2の光学作用部とを有し、これら第1および第2の光学作用部が光軸方向において互いに重なる面積を変化させることにより照明配光角度を変化させることを特徴とする照明装置。
IPC (6件):
G03B 15/02 ,  F21V 5/02 ,  F21V 5/04 ,  F21V 17/02 ,  G03B 15/05 ,  F21Y103:00
FI (7件):
G03B 15/02 P ,  G03B 15/02 S ,  F21V 5/02 C ,  F21V 5/04 A ,  F21V 17/02 ,  G03B 15/05 ,  F21Y103:00
Fターム (7件):
2H053CA08 ,  2H053CA12 ,  2H053CA13 ,  3K011HA03 ,  3K011JA02 ,  3K011NA03 ,  3K011NB04
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る