特許
J-GLOBAL ID:200903043302637616
非水二次電池
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
稲毛 諭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-285599
公開番号(公開出願番号):特開2007-242590
出願日: 2006年10月20日
公開日(公表日): 2007年09月20日
要約:
【課題】 Li含有遷移金属酸化物を正極活物質とし、SiOx(ただし、0.5≦x≦1.5である)を負極活物質とする非水二次電池において、高容量で良好な電池特性が得られる電池構成とその製造方法を提供する。【解決手段】 SiOx(ただし、0.5≦x≦1.5である)を含むコアとその表面を被覆する炭素の被覆層とで構成された負極材料を含有する負極合剤層上に、バッファ層と、気相法により形成されるLi含有層とを順に配置し、電気化学反応により、上記Li含有層のLiを上記負極材料に吸蔵させ、電池の放電終了状態において、Siに対する原子比で0.8〜2.4倍のLiをSiOxに含有させる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
正極、負極および非水電解質を備えた非水二次電池であって、
上記正極は、Li含有遷移金属酸化物を含有する正極合剤層を有しており、
上記負極は、SiとOを構成元素に含む化合物(ただし、Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5である)を含むコアとその表面を被覆する炭素の被覆層とで構成された負極材料を含有する負極合剤層と、該負極合剤層上に形成された、Liと反応しない絶縁性の材料を含有する多孔質層を有しており、
上記SiとOを構成元素に含む化合物は、電池の放電終了状態において、SiのK吸収端のX線吸収端近傍構造スペクトルにおける少なくとも1850〜1860eVの範囲にピークを有することを特徴とする非水二次電池。
IPC (5件):
H01M 4/02
, H01M 10/40
, H01M 4/04
, H01M 4/48
, H01M 4/62
FI (5件):
H01M4/02 D
, H01M10/40 Z
, H01M4/04 A
, H01M4/48
, H01M4/62 Z
Fターム (41件):
5H029AJ03
, 5H029AK03
, 5H029AL02
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ12
, 5H029BJ13
, 5H029CJ15
, 5H029CJ22
, 5H029CJ24
, 5H029DJ08
, 5H029DJ16
, 5H029DJ17
, 5H029DJ18
, 5H029HJ02
, 5H029HJ04
, 5H029HJ13
, 5H050AA08
, 5H050BA17
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CB02
, 5H050DA10
, 5H050EA01
, 5H050EA08
, 5H050EA09
, 5H050EA12
, 5H050EA24
, 5H050EA28
, 5H050FA04
, 5H050FA18
, 5H050FA19
, 5H050GA02
, 5H050GA16
, 5H050GA24
, 5H050HA02
, 5H050HA04
, 5H050HA13
引用特許:
前のページに戻る