特許
J-GLOBAL ID:200903043613471606

水溶性キシラン含有多糖類の製造方法、及びその用途

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 酒井 正己 ,  加々美 紀雄 ,  小松 純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-328916
公開番号(公開出願番号):特開2007-217661
出願日: 2006年12月06日
公開日(公表日): 2007年08月30日
要約:
【課題】 食品、香粧品、医薬品、一般工業分野において有用な水溶性キシラン含有多糖類の製造方法の提供。【解決手段】 植物性原料を、粉砕または摩砕により、平均粒子径500μm以下に調製したものを、0.025〜0.5Nのアルカリ性媒体中で加温して、得られた残さから、0.25〜2.5Nのアルカリ性媒体中で抽出し、該抽出物にキシラナーゼを作用させ部分加水分解し、キシロース成分を30質量%以上、分子量が10000〜120000の成分を40%以上含有する水溶性キシラン含有多糖類を得ることを特徴とする水溶性キシラン含有多糖類の製造方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
植物性原料を、粉砕または摩砕により、平均粒子径500μm以下に調製したものを、0.025〜0.5Nのアルカリ性媒体中で加温して、得られた残さから、0.25〜2.5Nのアルカリ性媒体中で抽出し、該抽出物にキシラナーゼを作用させ部分加水分解し、キシロース成分を30質量%以上、分子量が10000〜120000の成分を40%以上含有する水溶性キシラン含有多糖類を得ることを特徴とする水溶性キシラン含有多糖類の製造方法。
IPC (2件):
C08B 37/00 ,  C12P 19/14
FI (2件):
C08B37/00 Q ,  C12P19/14
Fターム (18件):
4B064AF11 ,  4B064CA21 ,  4B064CB07 ,  4B064DA01 ,  4B064DA10 ,  4B064DA16 ,  4C090AA04 ,  4C090BA04 ,  4C090BB10 ,  4C090BC10 ,  4C090BD03 ,  4C090BD35 ,  4C090BD37 ,  4C090CA43 ,  4C090DA22 ,  4C090DA26 ,  4C090DA27 ,  4C090DA31
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る