特許
J-GLOBAL ID:200903043708203870

読み書き制御方法及びその装置並びに読み書き制御プログラムを記録した媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-048016
公開番号(公開出願番号):特開2000-250714
出願日: 1999年02月25日
公開日(公表日): 2000年09月14日
要約:
【要約】【課題】 汎用のハードウェアでかつ任意の圧縮率を扱うことができ、さらに応答時間が早いシステムを構築可能にすること。【解決手段】 大周期毎にエントリーを検査する同期キュー及び大周期を複数分割した小周期毎にエントリーを検査する非同期キューを作成し(段階11)、同期キューにエントリーされたリクエストの処理の終了後に新たなリクエストを受信した場合は非同期キューにエントリーし(段階23)、非同期キューにエントリーされたリクエストが実行可能であれば実行し(段階15)、その後、非同期キューから削除して同期キューにエントリーさせる(段階16)。
請求項(抜粋):
ランダムアクセス可能な記録媒体に対して新規に発生した読み取りまたは書き込み処理の要求をキューにエントリーし、所定の周期で前記キューから読み取りまたは書き込み処理の要求を取り出し、その要求に応じた処理を実行する読み書き制御方法において、前記キューにエントリーされた要求に応じた処理を実行する際、要求を一つ処理する毎にその処理にかかった処理時間情報を取得し、要求のあったデータ毎に記録する段階と、前記キューにエントリーされた要求に対する処理が全て完了した後、前記所定の周期よりも短い周期で、前記キューに新たに要求がエントリーされたかどうかを検査する段階と、前記キューに要求がエントリーされている場合は、要求された読み取りまたは書き込み処理が処理時間情報に基づいて実行可能かどうかを判定し、実行可能な場合は要求された処理を実行する段階とを備えたことを特徴とする読み書き制御方法。
IPC (2件):
G06F 3/06 301 ,  G11B 20/10
FI (2件):
G06F 3/06 301 M ,  G11B 20/10 D
Fターム (12件):
5B065BA01 ,  5B065BA03 ,  5B065CA11 ,  5B065CE01 ,  5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044BC01 ,  5D044BC03 ,  5D044CC04 ,  5D044FG09 ,  5D044GK11 ,  5D044HL11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る