特許
J-GLOBAL ID:200903043714806811

可逆性感熱発色組成物、およびそれを用いた可逆性記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武井 秀彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-235791
公開番号(公開出願番号):特開平9-123617
出願日: 1996年08月20日
公開日(公表日): 1997年05月13日
要約:
【要約】【課題】 保存安定性の良好な可逆性感熱発色組成物及び可逆性感熱記録媒体を提供すること。【解決手段】 電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度及び/又は加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態と消色した状態を形成しうる可逆性熱発色性組成物において、電子受容性化合物として下記一般式(1)で表わされる化合物を用いることを特徴とする可逆性感熱発色組成物。【化1】(式中、Aは電子供与性呈色性化合物を発色しうる顕色部を表わし、Rはヘテロ原子を含む2価の芳香族基を含んでいてもよい主鎖部の炭素数8以上の脂肪族炭化水素基を、また、Xはヘテロ原子を含む会合性の基を表わす。)
請求項(抜粋):
電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度及び/又は加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態と消色した状態を形成しうる可逆性熱発色性組成物において、電子受容性化合物として下記一般式(1)で表わされる化合物を用いることを特徴とする可逆性感熱発色組成物。【化1】(式中、Aは電子供与性呈色性化合物を発色しうる顕色部を表わし、Rはヘテロ原子を含む2価の芳香族基を含んでいてもよい主鎖部の炭素数8以上の脂肪族炭化水素基を、また、Xはヘテロ原子を含む会合性の基を表わす。)
IPC (3件):
B41M 5/30 ,  B41M 5/26 ,  C09B 11/28
FI (3件):
B41M 5/18 108 ,  C09B 11/28 ,  B41M 5/18 101 A
引用特許:
出願人引用 (12件)
  • 可逆性感熱記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-010312   出願人:三菱製紙株式会社
  • 可逆性感熱記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-010311   出願人:三菱製紙株式会社
  • 可逆性感熱記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-317555   出願人:三菱製紙株式会社
全件表示
審査官引用 (12件)
  • 可逆性感熱記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-010312   出願人:三菱製紙株式会社
  • 可逆性感熱記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-010311   出願人:三菱製紙株式会社
  • 可逆性感熱記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-317555   出願人:三菱製紙株式会社
全件表示

前のページに戻る