特許
J-GLOBAL ID:200903043965256950

リチウム二次電池用のカソード活物質及びこれを利用したリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  齋藤 悦子 ,  宇谷 勝幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-010955
公開番号(公開出願番号):特開2005-209649
出願日: 2005年01月18日
公開日(公表日): 2005年08月04日
要約:
【課題】リチウム二次電池用のカソード活物質及びこれを利用したリチウム二次電池を提供する。【解決手段】カソードとアノード、そして電解質を含むリチウム二次電池に使われるカソード活物質であり、炭酸イオン(CO32-)及び重炭酸イオン(HCO3-)を加えた量が0.5質量%以下であり、水酸化物イオン(OH-)の量が0.1質量%以下であることを特徴とするカソード活物質である。よって、該カソード活物質を使用して製造されたリチウム二次電池は、60°C以上の高温に放置した時に電池の外形が膨脹する現象を顕著に改善できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
カソードとアノード、そして電解質を含むリチウム二次電池に使われるカソード活物質であり、 炭酸イオン(CO32-)及び重炭酸イオン(HCO3-)を加えた量が0.5質量%以下であり、水酸化物イオン(OH-)の量が0.1質量%以下であることを特徴とするリチウム二次電池用のカソード活物質。
IPC (6件):
H01M4/58 ,  C01G51/00 ,  C01G53/00 ,  H01M2/16 ,  H01M4/02 ,  H01M10/40
FI (7件):
H01M4/58 ,  C01G51/00 A ,  C01G53/00 A ,  H01M2/16 F ,  H01M2/16 P ,  H01M4/02 C ,  H01M10/40 A
Fターム (34件):
4G048AA03 ,  4G048AB01 ,  4G048AB06 ,  4G048AC06 ,  4G048AE05 ,  5H021EE04 ,  5H021EE08 ,  5H021EE10 ,  5H021EE28 ,  5H029AJ07 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029DJ04 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA10 ,  5H050AA13 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050DA19 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る