特許
J-GLOBAL ID:200903043969178156

電界発光表示装置およびその駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-027323
公開番号(公開出願番号):特開平10-214060
出願日: 1997年01月28日
公開日(公表日): 1998年08月11日
要約:
【要約】【課題】 制御性の良い階調表示が行え、低消費電力動作が可能な電界発光表示装置の駆動方法を提供する。【解決手段】 電界発光素子がマトリクス状に配置され、この電界発光素子の選択トランジスタと駆動トランジスタとが接続された電界発光表示装置の1フレーム期間を8つのサブフレームに分割する。これらサブフレームは、それぞれのサブフレームで異なる表示放電時間Tonと、全サブフレームで同一時間のアドレス期間Taddと、からなるように設定されている。このため、8つのサブフレームのそれぞれで、画素が選択されたか選択されないかにより、画素毎の発光合計時間を異にすることができ、階調表現が可能となる。
請求項(抜粋):
それぞれ一対の電極を有し、電圧の印加に応じて発光する複数の電界発光素子と、前記各電界発光素子の前記一対の電極の一方のそれぞれに接続され、各アドレス期間に、接地電圧或いは一定電圧値の駆動電圧のいずれか一方を、前記各アドレス期間に対応した各発光設定期間に発光すべき電界発光素子に、出力する複数の第1スイッチング回路と、前記各電界発光素子の前記一対の電極の他方のそれぞれに接続され、前記各発光設定期間に、前記接地電圧或いは前記駆動電圧の他方を、前記全電界発光素子に出力する第2スイッチング回路と、を具備することを特徴とする電界発光表示装置。
IPC (2件):
G09G 3/30 ,  H05B 33/08
FI (2件):
G09G 3/30 K ,  H05B 33/08
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る