特許
J-GLOBAL ID:200903044190676741

固体撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-284772
公開番号(公開出願番号):特開2003-092394
出願日: 2001年09月19日
公開日(公表日): 2003年03月28日
要約:
【要約】【課題】 接着樹脂の受光部側への浸入を有効に規制し、チップサイズの縮小を容易化する。【解決手段】 CCDチップ110の上面中央部に受光部114が設けられ、その外側に接着樹脂115が配置され、CCDチップ110とシールカバー130とを接合している。また、受光部114の上面には、オンチップマイクロレンズ113が設けられている。このオンチップマイクロレンズ113の外周部には、上方に突出した2本の土手部150A、150Bが設けられている。各土手部150A、150Bは、オンチップマイクロレンズ113の外周縁部の全周に沿ってほぼ平行線状に設けられ、オンチップマイクロレンズ113の成形加工時に同時成形で一体に形成されたものである。このような土手部150A、150Bにより、外側の接着樹脂115が受光部114側に浸入するのを防止する。
請求項(抜粋):
方形状に形成された素子チップの上面中央部にオンチップマイクロレンズが装着された受光部を有するとともに、前記受光部の周辺部にリード線が接続された電極パッドを有する固体撮像素子チップと、前記固体撮像素子チップの上面に、前記受光部の周辺部に設けられた接着樹脂を介して結合されるシールカバーとを有する固体撮像装置において、前記オンチップマイクロレンズの外周部に前記シールカバー側に突出して接着樹脂の受光部側への浸入を規制する土手部を設けた、ことを特徴とする固体撮像装置。
IPC (2件):
H01L 27/14 ,  H01L 23/02
FI (3件):
H01L 23/02 B ,  H01L 23/02 F ,  H01L 27/14 D
Fターム (10件):
4M118AA08 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118FA06 ,  4M118GD04 ,  4M118GD07 ,  4M118HA02 ,  4M118HA26 ,  4M118HA31 ,  4M118HA40
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る