特許
J-GLOBAL ID:200903044281338768

発光装置およびその製造方法ならびに照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-276881
公開番号(公開出願番号):特開2006-093399
出願日: 2004年09月24日
公開日(公表日): 2006年04月06日
要約:
【課題】 蛍光体による波長変換効率を向上させ、発光装置の光出力を高めるとともに、輝度や演色性等の照明特性に優れた発光装置を提供することである。【解決手段】 上面に発光素子3を載置する載置部1aが形成された基体1と、基体1の上面の外周部に載置部1aを取り囲むように接合されるとともに、内周面2aが発光素子3から発光される光を反射する反射面とされている枠状の反射部材2と、反射部材2の内側に発光素子3を被覆するように形成された第1の透光性部材4と、枠体の内周面または上面に、第1の透光性部材4との間に隙間をあけて第1の透光性部材4を覆うように設けられるとともに、上面側に蛍光体6が層状に偏在している板状の第2の透光性部材5とを具備している。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
上面に発光素子を載置する載置部が形成された基体と、該基体の上面の外周部に前記載置部を取り囲むように接合されるとともに、内周面が前記発光素子から発光される光を反射する反射面とされている枠状の反射部材と、該反射部材の内側に前記発光素子を被覆するように形成された第1の透光性部材と、前記枠体の内周面または上面に、前記第1の透光性部材との間に隙間をあけて前記第1の透光性部材を覆うように設けられるとともに、上面側に蛍光体が層状に偏在している板状の第2の透光性部材とを具備していることを特徴とする発光装置。
IPC (1件):
H01L 33/00
FI (1件):
H01L33/00 N
Fターム (15件):
5F041AA04 ,  5F041CA77 ,  5F041DA02 ,  5F041DA03 ,  5F041DA07 ,  5F041DA09 ,  5F041DA12 ,  5F041DA13 ,  5F041DA42 ,  5F041DA44 ,  5F041DA45 ,  5F041DA72 ,  5F041DA73 ,  5F041DA78 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 半導体発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-160017   出願人:サンケン電気株式会社

前のページに戻る