特許
J-GLOBAL ID:200903044503090433

チャンネル部材の曲げ成形方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本田 龍雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-091296
公開番号(公開出願番号):特開2009-241109
出願日: 2008年03月31日
公開日(公表日): 2009年10月22日
要約:
【課題】2段曲げ成形方法により、湾曲状チャンネル部を含むチャンネル部材を曲げ成形する際に、負方向のねじれを抑制する。また、湾曲外側の縦壁部に生じる折れ筋やしわ痕の発生を抑制する。【解決手段】本発明の成形方法は、湾曲状チャンネル部1cを備えたチャンネル部材を成形するに際し、まずその仮成形体を第1成形し、次いで前記仮成形体を第2成形する2段曲げ成形方法である。前記仮成形体は、仮横壁部11aと仮縦壁部12aとのなす角θpaがチャンネル部材の横壁部と縦壁部とのなす角θpよりも大きく設定される。また、前記θpaの内、仮湾曲状チャンネル部1caの湾曲外側の仮第1曲げ部14aoの曲げ角βcが仮直線状チャンネル部1saの湾曲外側の仮第1曲げ部14aoの曲げ角βsよりも小さく設定される。(βs-βc)は10°以上に設定することが好ましい。【選択図】 図12
請求項(抜粋):
横壁部の両側に第1曲げ部を介して縦壁部が形成され、前記縦壁部の他端に第2曲げ部を介してフランジ部が形成された横断面形状を有し、断面中心線が湾曲状とされた湾曲状チャンネル部を備えたチャンネル部材の曲げ成形方法であって、 前記チャンネル部材の横壁部、第1曲げ部、縦壁部、第2曲げ部及びフランジ部にそれぞれ対応する仮横壁部、仮第1曲げ部、仮縦壁部、仮第2曲げ部及び仮フランジ部を有し、前記仮横壁部と仮縦壁部とのなす角θpaが前記横壁部と縦壁部とのなす角θpよりも大きく設定された仮成形体を金属素板から曲げ成形する第1成形工程と、 前記仮成形体から前記チャンネル部材を曲げ成形する第2成形工程を備え、 前記仮成形体は、前記チャンネル部材の湾曲状チャンネル部に対応した前記仮成形体の仮湾曲状チャンネル部の中央部における湾曲の径方向外側の仮横壁部と仮縦壁部とのなす角βcが前記仮湾曲状チャンネル部の周方向端部における湾曲の径方向外側の仮横壁部と仮縦壁部とのなす角βeよりも小さく設定された、チャンネル部材の曲げ成形方法。
IPC (2件):
B21D 5/01 ,  B21D 22/26
FI (3件):
B21D5/01 D ,  B21D22/26 D ,  B21D22/26 C
Fターム (6件):
4E063AA01 ,  4E063BA01 ,  4E063CA06 ,  4E063JA04 ,  4E063JA05 ,  4E063MA18
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る