特許
J-GLOBAL ID:200903044560703123

光触媒担持照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東海 裕作
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-349340
公開番号(公開出願番号):特開平9-171707
出願日: 1995年12月20日
公開日(公表日): 1997年06月30日
要約:
【要約】【課題】 脱臭、殺菌、防汚等の効果を有する光触媒を担持した照明器具であって?@光触媒と照明器具表面基体との接着性が良好であり、?A光触媒活性が照明器具容器の基体上へ担持されることにより低下せず、?B光触媒を担持することによって光透過率を低下させることなく、?C担持した光触媒によって接着層が劣化せず、長期にわたって強度を維持し耐久性を保っている実用的に優れた光触媒担持照明器具を提供する。【解決手段】光触媒層と照明器具基体表面との間に接着層を設けた構造を有し、接着層が、シリコン含有量20〜60重量%のシリコン変性樹脂、ポリシロキサンを3〜60重量%含有する樹脂、又は、コロイダルシリカを5〜40重量%含有する樹脂であり、光触媒層は、金属酸化物ゲルもしくは金属水酸化物ゲルを25〜95重量%含有する光触媒粒子複合体である事を特徴とする光触媒を担持した照明器具である。
請求項(抜粋):
照明を目的とする主たる光成分のほかに紫外光成分を含む光を放射する光源を備えた照明器具において、光源からの光が直接もしくは間接に照射される部位の表面の少なくとも一部に、接着層を介して光触媒層を設けた構造を有し、接着層がシリコン含有量20〜60重量%のシリコン変性樹脂、ポリシロキサンを3〜60重量%含有する樹脂、または、コロイダルシリカを5〜40重量%含有する樹脂であり、光触媒層は、金属酸化物ゲルもしくは金属水酸化物ゲルを25〜95重量%含有する光触媒粒子複合体であることを特徴とする光触媒担持照明器具。
IPC (4件):
F21V 3/04 ,  F21V 7/22 ,  H01J 61/35 ,  H01K 1/32
FI (4件):
F21V 3/04 B ,  F21V 7/22 A ,  H01J 61/35 Z ,  H01K 1/32 C
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 光触媒担持照明灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-349339   出願人:日本曹達株式会社, 東芝ライテック株式会社

前のページに戻る