特許
J-GLOBAL ID:200903044647021452

録画予約管理装置、方法、プログラム及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹内 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-310073
公開番号(公開出願番号):特開2008-131067
出願日: 2006年11月16日
公開日(公表日): 2008年06月05日
要約:
【課題】録画画予約した機器の電源断や故障などにより録画できない状況においても、ネットワーク上の他の機器で録画予約を確実に代行する。 【解決手段】ネットワーク12を介して接続され、録画機能と通信機能を備えた複数の録画機器10-1〜10-3を接続する。録画予約処理部26は自己の録画機能に対し録画予約を行った際に、記憶部の録画予約管理テーブル22-1に録画予約情報を登録すると共に、ネットワーク12を介して他の機器10-2,10-3に録画予約登録を通知する。代行録画予約処理部28は、ネットワーク12上から他の機器10-2,10-3の録画予約の登録通知を受信した際に、他の機器から登録済みの録画予約情報を取得して記憶部の代行録画予約管理テーブル24-1に代行録画予約情報を登録し、代行録画予約情報に対応した他の機器10-2,10-3の録画予約実行通知が受信されない場合に、自己の録画機能を用いて代行録画予約を実行する。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ネットワークに接続され、録画機能を備えた他の機器と通信可能な録画機能を備えた録画予約管理装置に於いて、 自己の録画機能に対し録画予約を行った際に、記憶部の録画予約管理領域に自己の録画予約情報を登録すると共に、前記ネットワークを介して他の機器に自己の録画予約登録を通知する録画予約処理部と、 前記ネットワーク上から他の機器の録画予約の登録通知を受信した際に、前記他の機器から登録済みの録画予約情報を取得して前記記憶部の代行録画予約管理領域に代行録画予約情報として登録し、前記代行録画予約情報に対応した他の機器の録画予約が実行されない場合に、自己の録画機能を用いて代行録画予約を実行する代行録画予約処理部と、 を備えたことを特徴とする録画予約管理装置。
IPC (3件):
H04N 5/76 ,  H04N 5/765 ,  H04N 7/173
FI (3件):
H04N5/76 Z ,  H04N5/91 L ,  H04N7/173 640A
Fターム (13件):
5C052AA01 ,  5C052AB04 ,  5C052DD04 ,  5C052DD10 ,  5C053FA23 ,  5C053LA07 ,  5C053LA11 ,  5C053LA15 ,  5C164UA53P ,  5C164UB26S ,  5C164UB36S ,  5C164UD11S ,  5C164UD46P
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)
  • 映像録画装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-273823   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る