特許
J-GLOBAL ID:200903044762395889

電解装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三宅 正夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-305089
公開番号(公開出願番号):特開2001-123288
出願日: 1999年10月27日
公開日(公表日): 2001年05月08日
要約:
【要約】【課題】 充填層電極を使用した電解装置において、その利点を保持しつつ、さらに充填層電極における充填層の電位の正確な測定を可能ならしめ、以て、充填層電極の充填層における電位の制御を可能ならしめ、「定電位電解法」の適用を可能とし、さらに析出物の回収および保守を容易にする。【解決手段】 電解槽中の充填層電極の充填層を貫通せしめて給電部材が設けられている。
請求項(抜粋):
電解槽内において陽極および陰極の少なくとも一方の電極が充填層電極とされ、該充填層電極の充填層を貫通せしめられ、かつ、基部よりも先端が対極に接近せしめられた導電体を給電部材とすることを特徴とする電解装置。
IPC (3件):
C25C 1/00 302 ,  C02F 1/46 ,  C25B 9/00
FI (3件):
C25C 1/00 302 B ,  C02F 1/46 Z ,  C25B 9/00 Z
Fターム (30件):
4D061DA08 ,  4D061DB18 ,  4D061DC20 ,  4D061EA04 ,  4D061EB04 ,  4D061EB19 ,  4D061EB21 ,  4D061EB22 ,  4D061EB28 ,  4D061EB29 ,  4D061EB33 ,  4D061EB34 ,  4D061EB35 ,  4K021BA18 ,  4K021CA05 ,  4K021CA11 ,  4K021DA11 ,  4K021DA13 ,  4K058AA21 ,  4K058AA22 ,  4K058BA21 ,  4K058BA27 ,  4K058BB04 ,  4K058DD09 ,  4K058EB12 ,  4K058EB13 ,  4K058EB14 ,  4K058EB16 ,  4K058EC04 ,  4K058FA24
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭62-256987
  • 特開昭62-256987
  • 三次元電極式電解槽
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-083608   出願人:コニカ株式会社

前のページに戻る