特許
J-GLOBAL ID:200903045378791722

難燃・抗菌性ポリエステル繊維の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 純博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-163572
公開番号(公開出願番号):特開平11-350347
出願日: 1998年06月11日
公開日(公表日): 1999年12月21日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、低コストで優れた難燃性を有し、且つ、洗濯耐久性の良好な抗菌性とを兼ね備えた難燃・抗菌性ポリエステル繊維の製造方法を提案することにある。【解決手段】 ポリエステル繊維を、乳化した難燃剤及び乳化した有機窒素含有抗菌剤を含む液中で、120°C以上の温度下で加熱処理することにより、該難燃剤及び該有機窒素含有抗菌剤をポリエステル繊維に付着させるに際し、該難燃剤の該ポリエステル繊維に対する付着量を0.5〜7.0重量%とし、且つ該有機窒素含有抗菌剤としてイミダゾール系化合物又はビグアミド系化合物を主成分とする有機窒素含有抗菌剤を用いる。
請求項(抜粋):
ポリエステル繊維を、乳化した難燃剤及び乳化した有機窒素含有抗菌剤を含む液中で、120°C以上の温度下で加熱処理することにより、該難燃剤及び該有機窒素含有抗菌剤をポリエステル繊維に付着させるに際し、該難燃剤の該ポリエステル繊維に対する付着量を0.5〜7.0重量%とし、且つ該有機窒素含有抗菌剤としてイミダゾール系化合物又はビグアニド系化合物を主成分とする有機窒素含有抗菌剤を用いることを特徴とする難燃・抗菌性ポリエステル繊維の製造方法。
IPC (3件):
D06M 13/322 ,  D01F 6/62 301 ,  D06M 13/08
FI (3件):
D06M 13/322 ,  D01F 6/62 301 Z ,  D06M 13/08
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る