特許
J-GLOBAL ID:200903045698827229

密閉空気式音センサーを使用した生体情報収集装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 光男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-106965
公開番号(公開出願番号):特開2001-286448
出願日: 2000年04月07日
公開日(公表日): 2001年10月16日
要約:
【要約】【課題】 従来の生体情報収集装置では直接生体に電極を貼り付けリード線を介し測定が行われるため長時間にわたり正確な情報が収集出来ないだけでなく、リード線などために人体の自由が損なわれる。又、これらの問題の解決のために提案された装置は、生体の信号の検出に静電容量型センサを使用しているために、温度特性が悪く、低周波域で信号が変動するなどの制約を受けるという課題を有してる。【解決手段】 本発明は、気密性を有する柔軟な金属、ゴム、プラスチック、布、紙等で製作された空気袋又は密閉キャビネットの密閉空気式音センサーを、人体や動物の体に巻き付ける装着用ベルト等に取り付け、密閉空気式音センサーの空気袋又は密閉キャビネットの中の空気圧を無指向性マイクロホン又は圧力センサにより検出することにより、人や動物の呼吸、心拍数(心拍周期)等の生体情報を生体の自由を損なうこと無く計測出来るようにしたものである。
請求項(抜粋):
気密性を有する柔軟な金属、ゴム、プラスチック、布、紙等で製作された空気袋又は密閉キャビネットと、空気袋又は密閉キャビネットの中の空気圧を検出し電気信号に変換する無指向性マイクロホン又は圧力センサーとよりなる密閉空気式音センサー、該密閉空気式音センサーが取り付けられ人体や動物の体に取付けるための装着用具、該装着用具を人や動物の生体に取付けて密閉空気式音センサーの空気袋又は密閉キャビネットの中の空気圧を無指向性マイクロホン又は圧力センサーにより検出することにより、生体の呼吸、心拍数(心拍周期)等の生体情報を計測するようにした密閉空気式音センサーを使用した生体情報収集装置。
IPC (5件):
A61B 5/0245 ,  A61B 5/08 ,  A61B 5/11 ,  B60R 22/12 ,  B60R 22/48
FI (6件):
A61B 5/08 ,  B60R 22/12 ,  B60R 22/48 C ,  A61B 5/02 320 C ,  A61B 5/02 321 E ,  A61B 5/10 310 A
Fターム (18件):
3D018BA05 ,  4C017AA02 ,  4C017AA14 ,  4C017AB04 ,  4C017AC03 ,  4C017AC35 ,  4C017EE01 ,  4C038SS00 ,  4C038SS08 ,  4C038ST04 ,  4C038SU11 ,  4C038SV01 ,  4C038SV05 ,  4C038SX01 ,  4C038VA04 ,  4C038VB31 ,  4C038VB33 ,  4C038VC20
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特公平2-026963
  • 特開平4-005950
  • 心拍数測定方法および心拍数測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-207027   出願人:根本新
全件表示

前のページに戻る