特許
J-GLOBAL ID:200903045826673604

対物レンズ、光ピックアップ装置及び記録・再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田村 敬二郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-185962
公開番号(公開出願番号):特開2003-005032
出願日: 2001年06月20日
公開日(公表日): 2003年01月08日
要約:
【要約】【課題】 光情報記録媒体の情報の記録再生用で、開口数が0.85より大とされ像高特性が良好でまた短波長光源を使用する高密度光ピックアップ装置に好適で作動距離が十分に確保され軽量な非球面単玉対物レンズ、光ピックアップ装置、及び記録・再生装置を提供する。【解決手段】 この対物レンズは少なくとも1つの面が非球面とされた単玉であり、次式を満たす(対物レンズの光情報記録媒体側の開口数NA、光軸上の厚さd(mm)、無限遠物体での焦点距離f(mm)、光源側の面の有効径Φ1(mm)、光軸に垂直で光源側の面の頂点に接する平面と有効径最周辺における光源側の面との光軸方向の差X1(mm)、同じく光情報記録媒体側での光軸方向の差X2(mm)、光源波長での屈折率n、結像倍率m)。0.85<NA<0.98、0.80<d/f<3.00、0.5<Φ1<5.8、0.47<(X1-X2)<HAN>・</HAN>(n-1)/(NA<HAN>・</HAN>f<HAN>・</HAN>√(1+|m|))<0.75
請求項(抜粋):
光情報記録媒体の情報の記録および/または再生用の対物レンズであって、前記対物レンズは、少なくとも1つの面が非球面とされた単玉レンズであり、前記対物レンズの光情報記録媒体側の開口数NA、光軸上の厚さd(mm)、無限遠物体での焦点距離f(mm)、および光源側の面の有効径Φ1(mm)の値がそれぞれ次式を満たすことを特徴とする対物レンズ。0.85<NA<0.980.80<d/f<3.000.5<Φ1<5.8
IPC (4件):
G02B 13/00 ,  G02B 3/02 ,  G02B 13/18 ,  G11B 7/135
FI (4件):
G02B 13/00 ,  G02B 3/02 ,  G02B 13/18 ,  G11B 7/135 A
Fターム (31件):
2H087KA13 ,  2H087PA01 ,  2H087PA17 ,  2H087PB01 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA14 ,  2H087QA34 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA42 ,  2H087UA01 ,  5D119AA01 ,  5D119AA11 ,  5D119AA23 ,  5D119AA24 ,  5D119AA31 ,  5D119AA38 ,  5D119BA01 ,  5D119EB02 ,  5D119EC01 ,  5D119EC50 ,  5D119JA43 ,  5D119JA46 ,  5D119JA64 ,  5D119JB01 ,  5D119JB02 ,  5D119JB03 ,  5D119JB05 ,  5D119JB06
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る