特許
J-GLOBAL ID:200903046033307670

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-311652
公開番号(公開出願番号):特開2004-146267
出願日: 2002年10月25日
公開日(公表日): 2004年05月20日
要約:
【課題】内部の水分量分布を正確に測定でき、内部の水分量分布を適正に制御できる燃料電池システムを提供すること。【解決手段】固体高分子電解質膜11と、固体高分子電解質膜11に接するカソード12及びアノード13と、カソード12及びアノード13の固体高分子電解質膜11に接する面の反対側の面に接するセパレータ14、15と、をもつ単位セルを有し、更に、前記単位セルの内部に配設された単位セル内部の水分量分布を直接測定する水分量測定手段20と、測定した水分量分布に基づいて単位セル内部の水分量を調節する水分量調節手段を有することを特徴とする。つまり、燃料電池システムを構成する単位セル内部に直接、水分量測定手段を配設することで単位セル内部の運転状況をより詳細に把握することが可能となる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
固体高分子電解質からなる固体高分子電解質膜と、該固体高分子電解質膜に接する一対の触媒層と、該触媒層の該固体高分子電解質膜に接する面の反対側の面に接する一対の拡散層と、該拡散層の該触媒層に接する面の反対側の面に接する一対のセパレータと、をもつ単位セルを有する燃料電池システムであって、 前記単位セルの内部に配設され該単位セル内部の水分量分布を直接測定する水分量測定手段と、測定した水分量分布に基づいて該単位セル内部の水分量を調節する水分量調節手段を有することを特徴とする燃料電池システム。
IPC (2件):
H01M8/04 ,  H01M8/10
FI (3件):
H01M8/04 Z ,  H01M8/04 K ,  H01M8/10
Fターム (5件):
5H026AA06 ,  5H026CX05 ,  5H026HH06 ,  5H027AA06 ,  5H027KK00
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る