特許
J-GLOBAL ID:200903046105573931

ディスク再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 林 實
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-086519
公開番号(公開出願番号):特開2002-290920
出願日: 2001年03月26日
公開日(公表日): 2002年10月04日
要約:
【要約】【課題】ダイナミックレンジコンプレッション機能及びダイアログエンハンサー機能のオンオフの設定の操作が煩わしい。【解決手段】ビデオ信号とオーディオ信号が記録されたディスクを再生し、オーディオデータをデコードして出力し、ビデオデータとサブピクチャデータをデコードし、ビデオデータにサブピクチャデータを重畳して出力するディスク再生装置において、オーディオデータ又はサブピクチャデータが複数のストリームを有する場合にダイナミックレンジコンプレッション機能又はダイアログエンハンサー機能をオンに設定する制御を行う制御部を備える。
請求項(抜粋):
ビデオ信号とオーディオ信号が記録されたディスクを再生して再生データを出力する再生部と、再生データからビデオデータ、オーディオデータ、サブピクチャデータを分離するデータ分離部と、前記オーディオデータをデコードするオーディオデコーダと、前記ビデオデータをデコードするビデオデコーダと、前記サブピクチャデータをデコードするサブピクチャデコーダと、前記ビデオデータに前記サブピクチャデータを重畳するビデオ重畳部と、デコードされたオーディオデータを出力するオーディオ出力部と、前記ビデオ重畳部から出力されたビデオデータを出力するビデオ出力部と、前記オーディオデータ又は前記サブピクチャデータが複数のストリームを有する場合に前記オーディオデコーダにマルチチャンネルオーディオデータのセンターチャンネルのオーディオデータの信号レベルを増大させる制御を行う制御部とを備えることを特徴とするディスク再生装置。
IPC (7件):
H04N 5/93 ,  G11B 20/10 321 ,  H04N 5/85 ,  H04N 7/025 ,  H04N 7/03 ,  H04N 7/035 ,  H04S 7/00
FI (5件):
G11B 20/10 321 Z ,  H04N 5/85 Z ,  H04S 7/00 Z ,  H04N 5/93 G ,  H04N 7/08 A
Fターム (37件):
5C052AA04 ,  5C052AB03 ,  5C052CC06 ,  5C052DD04 ,  5C052DD06 ,  5C053FA24 ,  5C053GB06 ,  5C053GB11 ,  5C053GB12 ,  5C053JA03 ,  5C053JA12 ,  5C053JA16 ,  5C053KA24 ,  5C053LA06 ,  5C063AA01 ,  5C063AB03 ,  5C063AB07 ,  5C063AC01 ,  5C063AC06 ,  5C063AC10 ,  5C063CA12 ,  5C063CA23 ,  5C063CA36 ,  5C063DA03 ,  5C063DA07 ,  5C063DA13 ,  5C063DB09 ,  5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044BC03 ,  5D044CC06 ,  5D044DE14 ,  5D044DE49 ,  5D044FG18 ,  5D044GK12 ,  5D062CC01 ,  5D062CC20
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 音響処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-299109   出願人:日本コロムビア株式会社
  • ディジタル放送用受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-251136   出願人:松下電器産業株式会社
  • 画像ディスク再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-231066   出願人:船井電機株式会社
全件表示

前のページに戻る