特許
J-GLOBAL ID:200903046219690512

電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-117332
公開番号(公開出願番号):特開2003-316050
出願日: 2002年04月19日
公開日(公表日): 2003年11月06日
要約:
【要約】【課題】 低湿及び高湿環境でも高帯電性で画像濃度ムラ、トナー被りやポジゴースト等の現象が起こらず、画像流れが生じず、高ドット再現の高品位な画像が得られる電子写真感光体の提供。【解決手段】 接触帯電手段等を備えた電子写真装置に用いる電子写真感光体において、画像形成時に電子写真感光体表面の帯電手段から現像手段の間に相当し、かつ画像域に相当する部分に、体積抵抗率が1×109Ωcm以下、比表面積が5×105cm2/cm3以上1×107cm2/cm3以下、体積基準のメジアン径(D50)が0.4μm以上4.0μm以下の非磁性導電性粒子が付着し、被覆率(a%)が1%以上20%以下であることを特徴とする電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置。
請求項(抜粋):
少なくとも帯電手段、露光手段、現像手段及び転写手段を順に備え、帯電手段が接触帯電手段である電子写真装置に用いる電子写真感光体において、画像形成時に電子写真感光体表面の帯電手段から現像手段の間に相当し、かつ画像域に相当する部分に、体積抵抗率が1×109Ωcm以下、比表面積が5×105cm2/cm3以上1×107cm2/cm3以下、体積基準のメジアン径(D50)が0.4μm以上4.0μm以下の非磁性導電性粒子が付着し、被覆率a(%)が1%以上20%以下であることを特徴とする電子写真感光体。
IPC (4件):
G03G 5/147 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/08 507
FI (4件):
G03G 5/147 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/08 507 B
Fターム (55件):
2H068AA05 ,  2H068BB31 ,  2H068CA37 ,  2H068FC01 ,  2H077AA37 ,  2H077AC16 ,  2H077AD06 ,  2H077AD31 ,  2H077AD36 ,  2H077BA07 ,  2H077EA13 ,  2H077FA22 ,  2H077GA01 ,  2H077GA17 ,  2H200FA01 ,  2H200FA02 ,  2H200FA17 ,  2H200FA18 ,  2H200FA20 ,  2H200GA14 ,  2H200GA23 ,  2H200GA34 ,  2H200GA46 ,  2H200GA54 ,  2H200GA57 ,  2H200GA59 ,  2H200GB22 ,  2H200GB23 ,  2H200GB37 ,  2H200HA03 ,  2H200HA21 ,  2H200HA28 ,  2H200HA29 ,  2H200HB12 ,  2H200HB17 ,  2H200HB22 ,  2H200HB45 ,  2H200HB46 ,  2H200HB47 ,  2H200HB48 ,  2H200JA02 ,  2H200MA01 ,  2H200MA03 ,  2H200MA08 ,  2H200MA14 ,  2H200MA20 ,  2H200MB01 ,  2H200MB04 ,  2H200MB05 ,  2H200MB06 ,  2H200MC02 ,  2H200MC06 ,  2H200MC15 ,  2H200NA02 ,  2H200PA11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る