特許
J-GLOBAL ID:200903046448730536

教育支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-027466
公開番号(公開出願番号):特開2002-229427
出願日: 2001年02月02日
公開日(公表日): 2002年08月14日
要約:
【要約】【課題】 教育現場における教育者の負担を低減し、ゆとりある教育を支援し、また、教育現場において教育を受ける者の負担を低減し、教育効果を高める。【解決手段】 講師用のマルチメディアボード1には、教育用情報を記憶した読み出し専用のROM領域と書込・読み出し可能なRAM領域とを備える情報記憶媒体が装着され、記憶媒体から読み出された教育用情報を画面に表示し、任意の情報を入力して教育用情報に重ねて画面に表示し、必要に応じてRAM領域に格納する。受講者用端末2にも、記録媒体が装着可能で、マルチメディアボード1に表示された画像と独自の画像とをウインドウに表示する。また、任意の情報を入力し、記録媒体のRAM領域に表示・入力画像を蓄積可能である。
請求項(抜粋):
講師用端末と複数の受講者用端末とから構成され、前記講師用端末は、教育用情報を記憶した読み出し専用の読出専用領域と、書込と読み出しとが共に可能な書込読出領域と、を備える情報記憶媒体が装着され、装着された情報記憶媒体をアクセスするアクセス手段と、前記アクセス手段により読み出された情報を画面上に表示する表示手段と、前記画面上に配置され、情報を入力する入力手段と、前記アクセス手段を介して教育用情報を前記読出専用領域から読み出して前記表示手段に表示させ、前記画面上に入力された情報を前記表示手段に表示させると共に前記アクセス手段を介して前記情報記録媒体の書き込み読み出し領域に書き込む処理手段を備え、前記受講者用端末は、教育用情報を記憶した読み出し専用の読出専用領域と、書込と読み出しとが共に可能な書込読出領域と、を備える情報記憶媒体が装着され、装着された情報記憶媒体をアクセスするアクセス手段と、前記アクセス手段により読み出された情報を画面上に表示する表示手段と、前記画面上に配置され、情報を入力する入力手段と、前記アクセス手段を介して教育用情報を前記読出専用領域から読み出して前記表示手段に表示させ、前記画面上に入力された情報を前記表示手段に表示させると共に前記アクセス手段を介して前記情報記録媒体の書き込み読み出し領域に書き込む処理手段と、ネットワークを介して前記表示手段の表示内容を取得し、画面上に表示する手段と、を備える、ことを特徴とする教育支援システム。
IPC (4件):
G09B 5/10 ,  G06F 17/60 128 ,  G09B 5/02 ,  G09B 7/073
FI (4件):
G09B 5/10 ,  G06F 17/60 128 ,  G09B 5/02 ,  G09B 7/073
Fターム (11件):
2C028BA01 ,  2C028BB04 ,  2C028BB05 ,  2C028BB08 ,  2C028BC05 ,  2C028BD02 ,  2C028BD03 ,  2C028CA12 ,  2C028CA13 ,  2C028CB13 ,  2C028DA04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る