特許
J-GLOBAL ID:200903046665195657

遊技機の中枠

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-389784
公開番号(公開出願番号):特開2003-181083
出願日: 2001年12月21日
公開日(公表日): 2003年07月02日
要約:
【要約】【課題】 プラスチックを使用した遊技機の中枠において重量の増加を防ぎながら強度の向上を図る。【解決手段】 中枠10は、プラスチック製の上辺部材30及び下辺部材50と金属製の左縦辺部材70及び右縦辺部材90との4分割構造としたので、全体をプラスチック製にした場合と比べれば縦辺部分の強度は格段に高まる。また、金属(板金)を縦辺部材70、90に限っているので、重量は全体をプラスチック製にしたときと比べてそん色がない。下辺部材50をプラスチック製としているので、下辺部材50に賞球などの通路を設けることができ、樋などを別途プラスチック成形して組み合わせる必要がなくなるか、わずかな量で済む。プラスチック部分と金属部分がそれぞれ集約されているので、リサイクルに際しての分別はきわめて簡単である。
請求項(抜粋):
背面側には払出装置に供給するための遊技球を貯留する球タンクが装着され、前面側には前記払出装置から払い出された遊技球を受け容れる上球受皿及び下球受皿が装着され、前記払出装置から払い出された遊技球を誘導するために背面側に配された賞球経路と、該賞球経路と前記上球受皿とを中継するために背面側から前面側に貫通して設けられた上皿用貫通樋と、該賞球経路と前記下球受皿とを中継するために背面側から前面側に貫通して設けられた下皿用貫通樋とを備え、自身は扉状に開閉可能に外枠によって支持される遊技機の中枠において、前記中枠を、前記球タンクを支持するプラスチック製の部材(以下、「上辺部材」)、前記下球受皿を支持するプラスチック製の部材(以下、「下辺部材」)、前記上辺部材の正面から見て左側部分に上端部が連結され前記下辺部材の同じく左側部分に下端部が連結される金属製の左縦辺部材及び前記上辺部材の正面から見て右側部分に上端部が連結され前記下辺部材の同じく右側部分に下端部が連結される金属製の右縦辺部材の4分割構造として、前記下辺部材を貫通して該下辺部材と一体的に設けられた前記上皿用貫通樋と、前記下辺部材の前面に立設されたリブにて形成されるファール球誘導路と、前記ファール球誘導路を通ってきた遊技球を前記下皿用中継樋に誘導する前記下辺部材と一体のファール連通樋とを備え、前記ファール球誘導路を形成する前記リブの一部を前記上皿用中継樋の開口の下方に配して、該上皿用中継樋から漏出した遊技球を前記ファール球誘導路に流入させる構造としたことを特徴とする遊技機の中枠。
IPC (4件):
A63F 7/02 326 ,  A63F 7/02 ,  A63F 7/02 327 ,  A63F 7/02 ZAB
FI (5件):
A63F 7/02 326 C ,  A63F 7/02 326 D ,  A63F 7/02 326 E ,  A63F 7/02 327 A ,  A63F 7/02 ZAB
Fターム (12件):
2C088BA35 ,  2C088BA37 ,  2C088BA56 ,  2C088BC34 ,  2C088CA20 ,  2C088DA07 ,  2C088DA17 ,  2C088EA02 ,  2C088EA03 ,  2C088EA10 ,  2C088EA16 ,  2C088EA34
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • パチンコ機の遊技盤枠
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-270568   出願人:東洋化工株式会社, 京楽産業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-200582   出願人:有限会社愛和ライト
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-114090   出願人:マルホン工業株式会社
全件表示

前のページに戻る