特許
J-GLOBAL ID:200903047025648783

遊戯機用シンボル表示装置及びこれを用いたスロットマシン並びにパチンコ機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-233856
公開番号(公開出願番号):特開平9-075506
出願日: 1995年09月12日
公開日(公表日): 1997年03月25日
要約:
【要約】【課題】 組合わせの変化に多様性があり興趣が盛上がる遊戯機用シンボル表示装置及びスロットマシン並びにパチンコ機を提供する。【解決手段】 第1リール6は、外周面17aに縁取り線80や枠82と、透明部81,84とからなる複数種類のシンボルが配列された外リール17と、この外リール17の内側で回転され外周面18aに複数種類の色が着色された表示部19が設けられた内リール18とからなる。第1リール6の回転停止後に得られるシンボルは、外リール17のシンボルの縁取り線80や枠82と、透明部81,84から観察される内リール18の表示部19とからなる合成シンボルとなり、組み合わせの変化に多様性が得られる。
請求項(抜粋):
回転自在な外リールとその内側で回転自在な内リールとからなり、前記外リールには不透明な外周面の円周方向に複数種類のシンボルが配列されるとともに、これらのシンボルの少なくとも一個にはシンボルの種類を表す不透明なパターンの内側に透明部が設けられ、前記内リールの外周面には円周方向にそれぞれ着色又は模様が異なった複数種類の表示部が配列されており、両リールが停止して外リールによって前記透明部を有するシンボルが表示窓に現れたときには、シンボルの種類を表す不透明なパターンと、このパターン内の透明部を通して観察される内リールのいずれかの表示部との組合せにより合成シンボルが決定されることを特徴とする遊戯機用シンボル表示装置。
IPC (2件):
A63F 5/04 511 ,  A63F 5/04
FI (2件):
A63F 5/04 511 A ,  A63F 5/04 511 B
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-114676
  • 特開平3-060681
  • 可変表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-034836   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る