特許
J-GLOBAL ID:200903047039326142

レーザ駆動装置およびその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 剛宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-074380
公開番号(公開出願番号):特開2001-267669
出願日: 2000年03月16日
公開日(公表日): 2001年09月28日
要約:
【要約】【課題】100mW程度以上の高出力レーザを安定に立ち上げて発振させる。【解決手段】レーザダイオードを非発振状態から発振状態に変化させようとするとき、最初に、ACC制御によりレーザ電流Idが徐々に大きくなるように動作させ(時点t1〜t2参照)、最終的に、APC制御(時点t3〜t4参照)により目標光量値になるように動作させる。このようにすれば、レーザ発振開始時にレーザ電流が急激に流れることなく徐々に大きくなり、レーザを安定に立ち上げることができる。
請求項(抜粋):
レーザに流れる電流が目標電流値になるように制御する電流制御回路と、前記レーザの出力光量が目標光量値になるように制御する光量制御回路と、前記電流制御回路と前記光量制御回路とを制御するレーザ制御回路とを備え、該レーザ制御回路は、前記レーザを非発振状態から発振状態に変化させようとするとき、最初に、前記電流制御回路を前記目標電流値が徐々に大きくなるように動作させ、最終的に、前記光量制御回路により前記目標光量値になるように動作させることを特徴とするレーザ駆動装置。
IPC (6件):
H01S 3/102 ,  B41C 1/05 ,  H01S 3/094 ,  H01S 3/108 ,  H01S 3/131 ,  H04N 1/036
FI (6件):
H01S 3/102 ,  B41C 1/05 ,  H01S 3/108 ,  H01S 3/131 ,  H04N 1/036 Z ,  H01S 3/094
Fターム (24件):
2H084AA14 ,  2H084AA30 ,  2H084AE05 ,  2H084AE06 ,  2H084AE08 ,  2H084BB13 ,  2H084CC05 ,  5C051AA02 ,  5C051CA07 ,  5C051DB07 ,  5C051DB30 ,  5C051DE02 ,  5C051DE03 ,  5F072AB20 ,  5F072HH02 ,  5F072HH04 ,  5F072KK12 ,  5F072KK30 ,  5F072MM20 ,  5F072QQ02 ,  5F072TT15 ,  5F072TT22 ,  5F072TT29 ,  5F072YY20
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開平3-061966
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-299972   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 特開平3-110583
全件表示

前のページに戻る