特許
J-GLOBAL ID:200903047312693625

追跡装置および追跡方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-349244
公開番号(公開出願番号):特開2006-163452
出願日: 2004年12月02日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】処理負荷の軽い方法で動画像からの人などの移動対象の実時間追跡を実現すると共に、追跡を通して特徴を学習し、より精度の高い追跡を実現する追跡装置および追跡方法を提供すること。【解決手段】追跡装置は、入力された動画像データを部分画像(短冊状あるいは矩形状)に分割し、追跡対象の含まれていない背景画像と現在の画像とを比較することにより追跡対象が存在する分割画像を抽出する。また、追跡対象の識別を行うために色と形の特徴を一度に抽出できるカラー高次局所自己相関特徴データを算出し、登録されている追跡対象の特徴データとの距離に基づき識別を行う。更に背景画像や登録特徴データを直近のものに更新する。追跡対象を追跡しながら特徴を獲得し、その特徴を利用して対象を識別するので頑健で高精度な追跡を実現できる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
入力された動画像データを分割して分割画像データを生成する画像分割手段と、 前記分割画像データから背景画像データと異なる部分の非背景画像データを抽出する抽出手段と、 前記抽出手段の出力に基づき、前記分割画像に追跡対象の少なくとも一部が含まれているか否かを判定する対象有無判定手段と、 対象有りと判定された非背景画像データについて、カラー高次局所自己相関特徴データを算出する特徴データ計算手段と、 対象有りと判定された分割画像について、隣接する分割画像をまとめて追跡対象の位置を決定する対象位置決定手段と、 まとめられた非背景画像データの前記特徴データを加算合成する加算合成手段と、 登録されている追跡対象の特徴データと前記加算合成手段の出力との距離に基づき追跡対象を識別する識別手段と、 を備えたことを特徴とする追跡装置。
IPC (2件):
G06T 7/20 ,  G06T 7/00
FI (2件):
G06T7/20 200B ,  G06T7/00 300E
Fターム (16件):
5L096AA02 ,  5L096BA08 ,  5L096CA02 ,  5L096EA37 ,  5L096EA39 ,  5L096FA32 ,  5L096FA34 ,  5L096FA54 ,  5L096FA59 ,  5L096FA69 ,  5L096GA08 ,  5L096GA19 ,  5L096GA40 ,  5L096GA51 ,  5L096JA03 ,  5L096JA11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る