特許
J-GLOBAL ID:200903047342324624

車両用通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-226248
公開番号(公開出願番号):特開2003-191804
出願日: 2002年08月02日
公開日(公表日): 2003年07月09日
要約:
【要約】【課題】 車両に搭載された複数の電気的装置を通信線を介して接続してなる車両用通信システムにおいて、通信監視用の集中監視装置を用いることなく、データ伝送路の異常によって各装置間でデータを送受信できなくなるのを防止する。【解決手段】 エンジンECU等の車載ネットワークを構成する各ECUに、ネットワーク専用の通信線Lnを介して他のECUとデータ通信を行う第1送受信部4と、バッテリから各ECUに電源供給を行う電源線Ldを介して他のECUとデータ通信を行う第2送受信部7とを設け、各ECU間でデータ通信可能な経路を2系統とする。そして、電源線Ldでの通信速度を通信線Lnでの通信速度よりも低くし、しかも、電源線Ldでは、通信線Lnを使って送受信されるデータの内、制御に最低必要な重要データを常時送受信することにより、各ECUが重要データを確実に取得できるようにする。
請求項(抜粋):
車両に搭載された複数の電気的装置に、車両に配線された通信線を介してデータ通信を行う通信手段を設けて、各電気的装置間でデータを送受信できるようにした車両用通信システムであって、前記各電気的装置に、夫々、異なる通信線を使って同一データを通信するための複数の通信手段と、該複数の通信手段を用いた通信によって得られる複数の受信データの中から正常な受信データを選択する選択手段と、を設け、前記複数の通信手段の一つを、他の通信手段よりも遅い通信速度でデータ通信を行う低速通信手段とすることにより、該低速通信手段によるデータ通信の信頼性を他の通信手段よりも高くしたことを特徴とする車両用通信システム。
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る