特許
J-GLOBAL ID:200903047405152950

教育用画像表示装置及び教育用画像表示方法及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-258091
公開番号(公開出願番号):特開2002-077824
出願日: 2000年08月28日
公開日(公表日): 2002年03月15日
要約:
【要約】【課題】 適宜の動画像を容易に選択可能とし、手書きの資料や授業案を含む既存の教材等と動画像とを容易に連動させて提示する。【解決手段】 静止画像生成部11は楽譜MSから静止画像Sを生成する。動画情報生成部13は楽譜MS中の各小節fに対する演奏動作を再現する動画像Mを生成する。画像制御情報生成部15は、静止画像Sの各小節fと動画像Mとの対応関係を示す画像制御情報Cを生成する。画像制御部17は、制御情報選択部18にて選択された画像制御情報Cに基づいて静止画像S及び動画像Mを画像出力部19に送出する。画像出力部19に表示された静止画像S上で所定の小節fを選択する指令信号が入力されると、小節fに対する画像制御情報Cが制御情報選択部18によって画像制御情報記憶部16から選択される。選択された画像制御情報Cに基づいて動画像Mが選択され、小節fに対する演奏動作が再現される。
請求項(抜粋):
動画像を記憶する動画像記憶手段と、前記動画像の表示に関するパラメータを備えた動画像制御情報を生成する動画像制御情報生成手段と、前記動画像制御情報の一覧を表示する一覧表示手段と、前記動画像制御情報の一覧から所定の前記動画像制御情報を選択する制御情報選択手段と、前記制御情報選択手段にて選択された前記動画像制御情報に応じて所定の前記動画像を前記動画像記憶手段から検索して表示する動画像表示手段とを備えることを特徴とする教育用画像表示装置。
IPC (5件):
H04N 5/93 ,  G09B 5/06 ,  G09B 15/00 ,  G10G 1/02 ,  H04N 5/91
FI (5件):
G09B 5/06 ,  G09B 15/00 Z ,  G10G 1/02 ,  H04N 5/93 Z ,  H04N 5/91 J
Fターム (20件):
2C028AA09 ,  2C028BB04 ,  2C028BB06 ,  2C028BC05 ,  2C028BD01 ,  2C028CA01 ,  2C028CA06 ,  2C028CA13 ,  2C028CB02 ,  5C053FA07 ,  5C053FA21 ,  5C053JA16 ,  5C053JA26 ,  5C053LA01 ,  5C053LA04 ,  5C053LA14 ,  5D082AA04 ,  5D082AA06 ,  5D082AA07 ,  5D082AA27
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る