特許
J-GLOBAL ID:200903047434922404

土壌掘削工具および土壌改良工法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松島 理
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-028988
公開番号(公開出願番号):特開2007-205144
出願日: 2006年02月06日
公開日(公表日): 2007年08月16日
要約:
【課題】この発明は、硬い土壌などにおいても効果的に施工ができ、汎用性が高く、地上に排泥をほとんど出さない施工が可能な土壌掘削工具および土壌改良工法を提供することを目的とする。【解決手段】上述の課題を解決するため、この発明の土壌掘削工具は、軸体と、軸体の外部に設けられた土壌撹拌羽根5と、土壌撹拌羽根5に設けられた土壌切削用爪11と、軸体から外部へ伸びたノズルを有し、土壌撹拌羽根5は板状の爪本体部11aを有し、爪本体部11aの両端には尖端部11cが形成されていることを特徴とする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
軸体と、軸体の外部に設けられた土壌撹拌羽根と、土壌撹拌羽根に設けられた土壌切削用爪と、軸体から外部へ伸びたノズルを有し、土壌撹拌羽根は板状の爪本体部を有し、爪本体部の両端には尖端部が形成されていることを特徴とする土壌掘削工具。
IPC (5件):
E21B 10/44 ,  E02D 3/12 ,  B09C 1/02 ,  B09C 1/08 ,  B09B 3/00
FI (4件):
E21B10/44 ,  E02D3/12 102 ,  B09B3/00 304K ,  B09B3/00
Fターム (38件):
2D040AB05 ,  2D040AC05 ,  2D040BA02 ,  2D040BA13 ,  2D040BC01 ,  2D040CA01 ,  2D040CB03 ,  2D040DA03 ,  2D040DA11 ,  2D040DA13 ,  2D040EA11 ,  2D040EA16 ,  2D040EA21 ,  2D129AA10 ,  2D129AB08 ,  2D129AB21 ,  2D129BA03 ,  2D129BB20 ,  2D129DA12 ,  2D129DC01 ,  2D129DC13 ,  2D129EB29 ,  2D129EC23 ,  2D129EC37 ,  2D129FA01 ,  2D129GA07 ,  2D129GA27 ,  2D129GA28 ,  2D129GA29 ,  2D129GA30 ,  2D129GB06 ,  2D129HB20 ,  4D004AA41 ,  4D004AC07 ,  4D004CA34 ,  4D004CA40 ,  4D004CB27 ,  4D004CB50
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る