特許
J-GLOBAL ID:200903047713712746

デジタル放送受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-163651
公開番号(公開出願番号):特開2002-359791
出願日: 2001年05月31日
公開日(公表日): 2002年12月13日
要約:
【要約】【課題】デジタル放送信号を受信するデジタル放送受信装置の動作電力を商用電源からと電池からとで切り替えて供給するデジタル放送受信装置において、電力供給状態に合わせてデジタル放送信号の番組配列情報等付加情報の更新を行うデジタル放送受信装置を提供する。【解決手段】電力供給状態判断部115で、デジタル放送受信装置114で使用する電力が、商用電源からの電力か、電池からの電力かを示す電力供給状況信号を出力する。受信機選択部113が、デジタル放送受信装置の受信者が該デジタル放送受信装置を使用しようとして選択していないことを示す要求信号を出力する時、前記電力供給状況信号に応じて、電力供給状態に合わせた,番組配列情報等付加情報の更新を行う。
請求項(抜粋):
デジタル放送信号および該デジタル放送信号の付加情報を含む伝送信号を受信し選局して復調する受信部と、前記受信部で復調した信号に含まれる前記付加情報を分離する多重分離部と、前記多重分離部で分離した前記付加情報を記憶する記憶部と、デジタル放送受信装置の受信者が該デジタル放送受信装置を使用しようとして選択しているかいないかを示す要求信号を出力する受信選択部と、前記デジタル放送受信装置で使用する電力が、商用電源からの電力か、電池からの電力かを示す電力供給状態信号を出力する電力供給状態判断部と、前記要求信号と前記電力供給状態信号を受け、前記電力供給状態信号が商用電源からの電力を示す信号であり且つ前記要求信号が前記デジタル放送受信装置を使用しようとして選択していないことを示す信号である時には、前記受信部および前記多重分離部を動作させて前記受信部で復調した信号に含まれる前記付加情報の更新状況を調べ更新されていれば更新された前記付加情報を前記記憶部に記憶する記憶動作を、所定回数回行い、前記電力供給状態信号が電池からの電力を示す信号であり且つ前記要求信号が前記デジタル放送受信装置を使用しようとして選択していないことを示す信号である時には、前記記憶動作を、前記所定回数より少ない回数行いまたはしないように制御する制御部とを備えてなることを特徴とするデジタル放送受信装置。
IPC (4件):
H04N 5/63 ,  H04B 1/16 ,  H04N 5/44 ,  H04H 1/00
FI (5件):
H04N 5/63 Z ,  H04B 1/16 U ,  H04B 1/16 Z ,  H04N 5/44 Z ,  H04H 1/00 C
Fターム (12件):
5C025BA25 ,  5C025BA26 ,  5C025BA27 ,  5C025DA01 ,  5C025DA07 ,  5C025DA10 ,  5C026EA01 ,  5K061BB06 ,  5K061EE00 ,  5K061EE01 ,  5K061EF01 ,  5K061JJ07
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 放送受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-016044   出願人:松下電器産業株式会社
  • デジタル放送受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-208084   出願人:松下電器産業株式会社
  • デジタル放送受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-200820   出願人:株式会社東芝
審査官引用 (3件)
  • 放送受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-016044   出願人:松下電器産業株式会社
  • デジタル放送受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-208084   出願人:松下電器産業株式会社
  • デジタル放送受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-200820   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る