特許
J-GLOBAL ID:200903047717917750

運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 役 昌明 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-155128
公開番号(公開出願番号):特開2001-339715
出願日: 2000年05月25日
公開日(公表日): 2001年12月07日
要約:
【要約】【課題】 仮想視点、仮想視線の方向の変更や、画面の拡大、縮小を行うための操作をユーザに負担をかけずにできる運転支援装置を提供する。【解決手段】 本発明の運転支援装置は、複数のカメラ11と、複数の仮想視点変換手段12と、この仮想視点変換手段からの画像情報を合成する画像合成手段13と、案内画像生成手段15と、画像合成手段16と、切替手段17とから構成されている。仮想視点変換手段12は、ユーザ(運転者)が切替手段17を通して設定した仮想視点、仮想視線の方向や、画面の拡大、縮小を行う切替えのモード(仮想視点や視線方向、拡大率を変化させた状態)にしたがって、各々のカメラ11の取付け位置及びその取付け姿勢を元に仮想視点変換を行う。画像重畳手段16は、画像合成手段13が合成した画像と案内画像生成手段15が生成した視線方向を矢印で表現する画像を重畳する。
請求項(抜粋):
車の周囲に取り付けた複数のカメラと、前記カメラの映像をそれぞれの画像の視点をカメラ位置から任意の視点及び視線方向に視点変換する仮想視点変換手段と、前記仮想視点変換手段によって任意の視点及び視線方向に視点変換した後に一つの画像に合成する画像合成手段と、合成した画像を表示する表示手段とを備えて、運転者に運転支援画像を提供する運転支援装置であって、仮想視点及び仮想視線の変更あるいは前記運転支援画像の拡大及び縮小を行うための切替え入力を行う多方向切替入力手段を有することを特徴とする運転支援装置。
IPC (7件):
H04N 7/18 ,  B60R 1/00 ,  B60R 11/04 ,  G03B 15/00 ,  G06T 1/00 330 ,  G08G 1/16 ,  H04N 1/387
FI (10件):
H04N 7/18 J ,  H04N 7/18 K ,  H04N 7/18 V ,  B60R 1/00 A ,  B60R 11/04 ,  G03B 15/00 H ,  G03B 15/00 S ,  G06T 1/00 330 Z ,  G08G 1/16 D ,  H04N 1/387
Fターム (29件):
3D020BA20 ,  3D020BB01 ,  3D020BC13 ,  3D020BD05 ,  5B057AA16 ,  5B057AA19 ,  5B057BA02 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CD02 ,  5B057CD03 ,  5B057CE08 ,  5C054AA01 ,  5C054CA04 ,  5C054CC02 ,  5C054FD00 ,  5C054FE18 ,  5C054HA26 ,  5C076AA12 ,  5C076AA19 ,  5C076AA21 ,  5C076AA22 ,  5C076CA02 ,  5C076CB01 ,  5H180CC04 ,  5H180LL01 ,  5H180LL02
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る