特許
J-GLOBAL ID:200903047797759769

メチオニナーゼ阻害剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浜田 治雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-406118
公開番号(公開出願番号):特開2005-162697
出願日: 2003年12月04日
公開日(公表日): 2005年06月23日
要約:
【課題】人体に影響がなく安心して使用できる安全性の高い天然植物抽出物を有効成分とする、細菌由来のメチオニナーゼを阻害することにより、メチルメルカプタンの産制抑制を有する阻害剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品の提供。【解決手段】カラホオ、ホオノキ、アカメガシワ、クワ、アイスランドゴケ、グァバ、ホアハウンド、ガラナ、オオバコ、アルカネット、アケビ、クコ、カゴソウ、オレガノ、フェンネル、ハス、キンカン、緑茶及びシソからなる群より選択される1種または2種以上の植物抽出物を有効成分とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
カラホオ(Magnolia officinalis)、ホオノキ(Magnolia obovata)、アカメガシワ(Mallotus japonicus)、クワ(Morus alba)、アイスランドゴケ(Cetraria islandica)、グァバ(Psidium guajava)、ホアハウンド(Marrubium vulgare)、ガラナ(Paullinia cupana)、オオバコ(Plantago asiatica)、アルカネット(Anchusa officinalis)、アケビ(Akebia quinata)、クコ(Lycium chinense)、カゴソウ(Prunella vulgaris)、オレガノ(Origanum vulgare)、フェンネル(Foeniculum vulgare)、ハス(Nelumbo nucifera)、キンカン(Fortunella japonica)、緑茶(Camellia sinensis)及びシソ(Perilla frutescens)からなる群より選択される1種または2種以上の植物抽出物を有効成分とすることを特徴とするメチオニナーゼ阻害剤。
IPC (3件):
A61K7/26 ,  A23L1/30 ,  C12N9/99
FI (3件):
A61K7/26 ,  A23L1/30 B ,  C12N9/99
Fターム (53件):
4B014GB01 ,  4B014GB06 ,  4B014GB07 ,  4B014GB08 ,  4B014GB13 ,  4B014GB18 ,  4B014GB21 ,  4B014GG09 ,  4B014GK05 ,  4B014GP27 ,  4B017LC02 ,  4B017LG15 ,  4B017LL09 ,  4B017LP01 ,  4B018LB01 ,  4B018LB08 ,  4B018MD07 ,  4B018MD61 ,  4B018ME14 ,  4B018MF01 ,  4B036LC02 ,  4B036LF01 ,  4B036LH34 ,  4B036LP07 ,  4B041LC01 ,  4B041LD04 ,  4B041LK32 ,  4B041LP05 ,  4C083AA111 ,  4C083AA112 ,  4C083AB322 ,  4C083AC102 ,  4C083AC122 ,  4C083AC242 ,  4C083AC782 ,  4C083AC812 ,  4C083AC862 ,  4C083AD212 ,  4C083AD242 ,  4C083AD262 ,  4C083AD272 ,  4C083CC41 ,  4C083DD08 ,  4C083DD15 ,  4C083DD21 ,  4C083DD22 ,  4C083DD23 ,  4C083DD27 ,  4C083DD41 ,  4C083EE06 ,  4C083EE07 ,  4C083EE34 ,  4C083FF01
引用特許:
出願人引用 (19件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る