特許
J-GLOBAL ID:200903047848827853

窒素ガス生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡部 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-074315
公開番号(公開出願番号):特開2005-262000
出願日: 2004年03月16日
公開日(公表日): 2005年09月29日
要約:
【課題】所望の酸素濃度の窒素ガスを生成できる窒素ガス生成方法を提供する。【解決手段】吸着剤を充填した複数の吸着槽1,2を備え、これらの吸着槽1,2に窒素ガスを主成分とする原料ガスを圧縮機3により供給し、それぞれの吸着槽1,2で吸着と脱着を交互に繰り返して原料ガスから窒素ガスを分離して窒素ガスを生成する方法において、製品窒素ガスの酸素濃度を酸素濃度計15で検出した値と、設定酸素濃度の値との偏差に基づいて、吸着槽1,2の吸着・脱着の切り替え周期をシーケンサ17によって所定の値に調整し、且つ前記酸素濃度計15による酸素濃度の検出値に応じて製品窒素ガスの酸素濃度が設定酸素濃度になるようコントローラ16によって圧縮機3の回転数を制御して、所望酸素濃度の窒素ガスを生成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
吸着剤を充填した吸着槽を複数備え、これらの吸着槽に窒素を主成分とする原料ガスを圧縮機により供給し、それぞれの吸着槽で吸着と脱着を交互に繰り返して原料ガスから窒素ガスを分離して窒素ガスを生成する方法において、 製品窒素ガスの酸素濃度を酸素濃度計で検出した値と、設定酸素濃度の値との偏差に基づいて、吸着槽の吸着・脱着の切り替え周期を所定の値に調整し、且つ前記酸素濃度計による酸素濃度の検出値に応じて製品窒素ガスの酸素濃度が設定酸素濃度になるよう原料ガスの供給量を調整して、所望酸素濃度の窒素ガスを生成することを特徴とする窒素ガス生成方法。
IPC (2件):
B01D53/04 ,  C01B21/04
FI (2件):
B01D53/04 B ,  C01B21/04 D
Fターム (11件):
4D012BA04 ,  4D012CA06 ,  4D012CB16 ,  4D012CD07 ,  4D012CE01 ,  4D012CE02 ,  4D012CF01 ,  4D012CF02 ,  4D012CF05 ,  4D012CF10 ,  4D012CJ01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (7件)
  • 窒素ガス分離方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-334031   出願人:鐘紡株式会社
  • 特開平2-307507
  • 特開昭62-017008
全件表示

前のページに戻る